日本の最上位勲章のネックレス。
491.5gってiPad11インチよりちょっと重いぐらいって結構軽いんだな。
一般人が貰うのは至難だというのがよくわかった。(130年で15個)
@aramackey 除湿良いですよ〜
28度でも63%ならまぁまぁ快適です
@johseb Amazonで2回連続で誤配された経験あります。粛々とおかしいと主張して3度目にキチンと届きました。一回だけならミス、二回連続なら故意もしくはシステムがおかしいと判断しても良いのかも。あと一回。ファイトです👍️
@fortyfour VESA100x100対応してます。との事なのでアームとかスタンドでも行けそうですよー
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q00008LVYhMSAX/echo-show-15の取り付けについてvesa規格に対応していますか
@toshiboo 85Lワイド辺りがこっそり買うには良さそう😅
@johseb 舐められたら終わりです。
次はもっとクリティカルかも知れないので。
今日は水戸光圀公の誕生日
#ラーメンの日
@johseb システム5のレビュー楽しそうでした。
グルドンで得た知識で子どもの高熱の対処中。
@rukao さんありがとうございます。
私自身は布団を二重三重にする感じでやってしっかり汗をかいて治してます😁 大体39度あたりまでは水分補給ぐらいで、他は特に何もしてないことの方が多くて、手足が冷たい時はあたためるとか体力と水分の様子を見ながら対処をしてます。
脳を騙すの良いですね。温タオルは頭全体ですか?
熱で慌てるのはこの子だけで38度超えたあたりから痙攣の前兆が出て来るので熱の原因が長引いても39未満までは無理やり下げてます。熱が2-3日伸びるのと痙攣起こして最低一週間入院のどちらを選ぶか天秤ですね。
子どもが泡吹いて痙攣した姿を見るのはもう勘弁です😥
グルドンで得た知識で子どもの高熱の対処中。
40度をなんとか下げたくて解熱の坐薬したり脇股間おでこと保冷剤タオルで冷やしても60分近く下がらなかった熱が手のひらに濡れタオルを何回か交換してたらようやく39度まで下がってきた。
解熱剤投入後90分で39度だから薬が効いてきたとも思えるけどおでこの濡れタオルより手のひらタオルの方がすぐ熱くなってたからおでこよりは効果はあったと思う。
保冷剤タオルは冷たすぎて嫌がるうちの子には有効でした。
ちなみにこの子は今までに何度か痙攣を起こしているのでこれだけしてるけど昨日40度だった下の子はこんな事やってません😅
ガジェット好きな宮司。
家事とか効率良くやりたい勢。
新しいものも大好き。
3Dプリンタ買いました。