まあ今バブル真っ最中の仮想通貨まで話が及ぶと1週じゃ無理でしょうねw
日本の決済関連の話はドリキンさんはアレで松尾さんもライフスタイルがアレだからタナベさん任せよう
日本の決済システムは遅れてるのは確か。(普及が)既にLINEPayで近いこと実現してるけど、少し前のLINEみどりくじに対する一般のコメント見る限り普及は遠そう。セキュリティ面は若干心配あるけど、友達間送金とか割り勘とかLINEPayカードとあわせて使うと結構便利なんだけどな。
小規模店舗とか屋台とか個人のコミケとか芸人とかそーゆーのこそQRコード決済が輝く。大手はスピード重視のsuicaとか。使い分けかな
VLOG #309 ラストカットの「散財は、してません」て言うドリキンさんのドヤ顔が微笑ましい😉
さすが価格コムの価格を動かす男
出た!歩く散財ウイルス
ゴロマン氏を呼ぶとローカルが7割氏のトゥートで埋まるw
あと、Windows10が優秀というのも大きな要因だなぁ
2年ほど前から、一昔前みたいにMacBook Pro買っときゃなんとかなる時代から、自分のライフスタイルに合うのを選ばなきゃいかん時代に突入してるよな。Appleが読み違えたせいだけど
YouTubeの視聴年齢層は徐々にあがってるのでそのうち内容のないチャンネルは淘汰される気がしますけどね。
ゲーミングノート買うならゴリゴリのデスクトップ自作したい。けどVRが4k超えてこないとやっぱ今じゃない感する。YouTuberじゃないので
GALAXY s7 edge届いたから早速アップデートしてるけど、持てないほど熱くなってるんだけど大丈夫かな
お疲れ様でした
とっとw
みんなキングのカードで散財しよう
wwww
勢いw
時間帯とプロバイダと地域ですね
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。