西田宗千佳のイマトミライ
ChatGPTがウェブブラウザーを作る本当の理由
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/2057999.html
大きな戦略の中で成果をチラ見せなのかエジケンさんが言ってるような散発的投入なのか、さてさて。 RP
Appleがnano-bananaを蒸留して作った40万の画像編集データセット、pico-bananaを唐突にリリース。明確な戦略がないまま戦力を逐次投入すると言う教科書的な資源の無駄遣いをしているのが気になりますが、コミュニティにとってはいいことなので余計なお世話かもしれません。
https://x.com/kenn/status/1982458090995044409
作り手の側としてのスマホ版VRChat対応備忘録
VRChatワールドのiOS対応について
https://note.com/watahumi_mina/n/nbe96ca895378
EAにて「社内AIツールのせいで開発現場が混乱中」との従業員証言。“役立たず”でも困るし、便利すぎても困る現場のジレンマ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/electronic-arts-20251025-363185/
Quest単体で行けるワールドには入れるみたいですね。
【速報】VRChatのiOS版&Android版が正式リリース! 遂にスマホで気軽に遊べる時代が来た!
https://www.moguravr.com/vrcha-ios-android/
Appleはまだ「空間」を諦めていない。M5チップ搭載Vision Proの実力
https://www.gizmodo.jp/2025/10/apple-vision-pro-m5-review.html
iPad miniを「ミニPC化」する理想のキーボードケース
https://www.gizmodo.jp/2025/10/ipad-mini_fit.html
なくしたときの救世主! Pixelイヤホン、片耳だけ簡単に購入できます
https://www.gizmodo.jp/2025/10/pixel-earphone-purchase-only-one.html
ChatGPTの履歴が捜査資料に。AIチャットが法廷デビューする日
https://www.gizmodo.jp/2025/10/chatgpt-history-used-as-investigative-material.html
辞世xとか上手いこと言うな〜、流石は岡田有花さん。
辞世のX「グエー死んだンゴ」3億表示超え、「香典包んだンゴ」で寄付2万件超 「成仏してクレメンス」ムーブメント続く
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/23/news086.html
キミもイーサン・ハントやルパン3世ごっこが出来る!
【Meta Quest 3】まるでスパイ映画! 現実のリビングがレーザー迷路に変わる「Laser Dance」早期アクセス版が配信
https://www.moguravr.com/laser-dance-quest-3-early-access-nov-6/
「ChatGPTアトラス」から漂う“本命AIブラウザ感”
https://www.gizmodo.jp/2025/10/openai_chatgpt_atlas_handson_jp.html
Spotifyで保存した曲&プレイリストを、まるっとApple Musicへ転送する方法
https://www.gizmodo.jp/2025/10/appemusic-new-feature.html
Apple Vision Pro対応のサッカー観戦コンテンツ提供か? レアル・マドリードのスタジアムで100台超のカメラ設置と報道
https://www.moguravr.com/apple-realmadrid-visionpro-test/
こちらも難関みたいですね〜 Mr.VRさんは手に入れることができるでしょうか
drikinさんの助けがあれば何とかなるかも
コメントツリーにも何とか買おうとする人たちのコメントが。 RP
Galaxy XRのStore Pickup、米国在住でも選択できないですね
Samsung Storeは西海岸だとLA周辺にしかないので、Bay Areaでは買わずに実物を試す機会はなさそうです。残念…
https://x.com/amadeussvx/status/1981192927469850763
日本からのGalaxy XRの入手方法で自分がわかっている範囲
1. 韓国でオンライン購入、ストアピックアップ
→現地クレカなど必要で日本から購入は困難
2. USでオンライン購入、ストアピックアップ
→UI上選択できない
3. 韓国、USの現地住所に送ってもらい日本に送る
4. 現地ストア購入(出来るか不明
https://x.com/kinnikujst/status/1981160655920255299
【サハロフ佐藤の相場月報】
メモリーは長らくパーツ物価の優等生だったんですけどね〜
Ryzen 9000/8000の一部が値上がりの動き、「Ryzen 5 5600GT」が18,980円など特価も [10月後半のCPU価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2056831.html
DDR5-5600対応品を中心にメモリが大幅上昇の動き、DDR4 32GB×2枚組は2年9ヶ月ぶりの2万円超え [10月後半のメモリ価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2056832.html
介護してる母を見ていても本当に足腰から弱るんだよなぁ
椅子に座る時にドスンという動作で座ってたら要注意 RP
電動アシスト脚「Hypershell」を脳梗塞による右半身麻痺から復活を遂げた医師が試してみた!(@DIME)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f80eb…
雨の日の買い物とか夏場の灼熱の車内とかに助かるし大型商業施設はどんどん導入して欲しい
雪の降る地方では難しいこともあるけどねぇ RP
https://x.com/kei_sakurai/status/1980836775145955831
もちろん、SumsungもGoogleも過去にVRプロダクトから撤退した前歴があるため今後について不安がないわけではありません
MetaのHMDをOculis Go、初代Quest,Quest2,Quest3と使い続けて来たのも
エコシステムが確立している、OSがほぼ毎月のペースでアップデートしてVer81まで来ていてセキュリティの担保や安定性、UIの刷新がなされ続けていることがすごく大きな魅力となっているので
それと並ぶような魅力があるのかは気になるところです
しかしAIとの融合と先進性ではMetaより期待できるので日本での発売情報を気にして行きたいです。
さすがミスターVRさん
昨日のSamsung Galaxy XR
発表会の内容がうまくまとまっています
AppleがAI実装でもたもたしてる間にGemini AIのマルチモーダル対応を使いやすく実装してきた感じです
AI:Glassも開発中との事で今回のモデルからどこをそぎ落として出てくるのかも楽しみです。
【世界初】AIがVR空間を丸ごと理解&PCVR対応であらゆるVRが時代遅れに【Samsung Galaxy XR】
https://www.youtube.com/watch?v=-oK8RjZVUxk
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。