今日行った展示
全部好きな感じだった
・KANA KAWANISHI GALLERY:倉谷卓 「through glass」
・SCAI THE BATHHOUSE:ダレン・アーモンド「Timeline」
・MJK Gallery 大塚聡 / 佐野陽一「溜まりつく光―夜空/温室/白い部屋」
・N&A Art SITE:『ヴィム・ヴェンダースの透明なまなざし』
・ニコンプラザ東京:
林詩硯「針の落ちる音」
フォトシティさがみはら 2023 プロの部受賞作品展
最後はニコンプラザ東京でフィニッシュ
今日の展示巡りは離れた場所にあるギャラリーばかりに行きたかったので、AI(GTP-4-Turbo)さんにルートを考えてもらってその通りに訪問したが、悪くない順路だった
あとは
LightroomやPhotoshopでDaVinci Resolveのような各種スコープが使えるNobe Omniscopeの話もしました
いきなりネタ帳にないApple Vision Proの話から始めてみましたw
・写真/映像クリエイターの視点からVision Proに期待すること
・アイスランドの話
・卒業制作〜来年の京都での展示を目指す話
などをしているので、良かったら聞いてください
Quest2にも空間ビデオのアップデートが降ってきたのですが、まだ自分の動画は視聴できないのか〜
サンプルのムール貝動画を見るだけw
スティーブン・ショアの「写真の本質」本当に良い本です。
手にしてからもう3回くらい読んだ(文章は少ないので)
「入門書」とあるが写真の「哲学書」ですねこれは
2021年4月から美術大学の写真コースに入学しました。
PR会社とかスマホアプリの会社で働いていました。その前はソフトウェアエンジニアでした。
FPの妻のvlog(https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog)を編集しています。