新しいものから表示

RICOH THETA Sは
1台を恵比寿で無くし、
速攻2台目を買ったので、次も行くゼっ!

ビデオテープの磁力感謝!

よくまぁ、数十年の時を経て再生してくれて
細胞震えてるwwww

捨てられないっす!
過去のデータですけど、観たら当時に一瞬で行けるんですっ!

そしてこういうのも出てくるんです
1990年

捨てられやしないです………
(自分が行ったときは「死神」でした)

プロデュースは、鈴置さん
これも泣いちゃうんです!

演劇大切!

泪目銀座「サニーコーストセレナーデ」

確実に泣きますっ‼︎

演劇観たい!
昔のビデオ観て、涙流れるぅーーー!!

1990年頃の演劇ビデオを観賞してみて、時の流れを大いに感じてる………。
「演劇は素晴らしい」ということと「ビデオテープ生きてたっ!」ということww

柿本人麻呂
当時のキャラメルボックス、生で観たい!

ScanSnapライフにどっぷりハマってますが、ここ数日、今まで囚われていた「コダワリ」が蕩けて静かに消えてゆく………

まるで温泉で癒されてるよう………

ScanSnap気持ちいいーーぃっ!

最近毎日アキヨドで備品購入
急な対応にも応えてくれるスタッフさんに感謝っ!

今日、初めて見た!
「YouTube銀の盾/シルバークリエイター」
現物輝いてたっ!

10万人凄いわーー

NHK Plusを忘れてたっ👍
そして観れたっ❣️

今宵は仕事終わらず、開会式観れずーーーっ

自分の20代の写真をスキャンしても誰が見るっ⁉︎

ScanSnapの使い方間違ってるのでは?
と思いながらも言い訳しながら
納得させてる!

でもね、親御さんは動画で撮っておくべき。
「動く写真」って思いのほか大切です‼︎‼︎

毎晩スキャンするお仕事。
楽しくてしょうがないwwwwww

まだまだ序の口っ👍

ScanSnapへ写真思い出スキャン。
これで92MB。

スキャンスナップ必須アイテムすぎて、
スキャン済の素材が捨てられない気持ちww

スキャンしたのに、現物とデータと重複して保存するというネクストステージ突入ですww

人は欲深い………orz

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。