新しいものから表示

WWDCでPasskeyとFIDOの説明が来るとは。

Garminは入浴時間以外ほぼずっと着けてても電池は問題ないけど、Apple Watchはどうなんだろ。

watchOS 9はほとんどGarminの後追いですね。

最近Audibleを聴きながらランニングしてます。本も持ってますが、「三体」がおすすめです。人名が全部中国読みだったのでわかりやすかった。

GoPro hero10、今日無事に届いた。購入してから10日。長かった。
upsじゃなくてヤマトの人から電話があって、氏名がわからないと言われたのでヤマトの伝票見たら、漢字が1文字ずつ英単語になってた。箱にはupsの伝票も貼ってあってそっちは大丈夫だったのですが、やっぱりアルファベットで、氏名・住所を書くべきでした。

GoProの件、upsのフリーダイヤルに電話したがすぐには繋がらない。気を取り直して、Goproのサポートチャットに問い合わせしたら、発送後はupsに問い合わせしろとたらい回し。日本語で住所を書いたのでそれが不味かったかなー。

gopro hero 10をブラックフライデーで11/29にポチったものの、1週間経ってもまだ来ない。
upsの追跡を見ると、シンガポール→深圳→大阪と来てたのに機器トラブルでまた深圳に戻ってる。なんでだろう。

松尾さん、手賀沼を一周するのかな?20kmくらいあると思うけど。風が強いイメージがあるのでお気をつけて!

私の1passwordとiCloudに登録されてる妻のパスワードを分析して、ひとつずつ試していったら、無事ログインできました。お騒がせしました。
忘れないうちに、パスワード忘れに対応できるようにGoogleの設定します。

これを機に一緒に利用しているApple IDを分けようかな・・・

遅ればせながら、妻のiPhone7をiPhone 13 miniにほぼ5年ぶりに機種変更。移行したら、Gmailが見れない。「Gmailのパスワードは?」と妻に聞いたら、「覚えてない」と言われ、パスワード忘れを見ると、今ドコモなのに7年くらい前のソフトバンクのメールアドレスに確認コードを送ってて、詰んだ。
幸いiPhone7の方はまだGmailがみれるので、新しくアカウント作って気長に移行するしかなさそう・・・

ノッチあるけど動画見る時は影響ないみたい

密度濃すぎ。理解が追いつかない

iOS15の新機能のiCloudプライベートリレーでAmazon.co.jpにアクセスしたら、突然英語表記に。USからアクセスしていると誤解しているようです。

iOS15にアップデート完了。
iPhone SE第二世代ですが、動きが速くなった?気のせいかもしれないですが。

東京マラソンが2022/3/6に延期になった。あと1ヶ月で走り切れる自信はなかったけど、結構期間があいたな・・・。別府大分毎日マラソンが2022/2/6もあるが、コロナの状況が見えず、悩ましい。

marathon.tokyo/news/detail/new

DELLの27インチ4KモニターS2722QCを散財。27インチ、4K、usb-cの条件で探しててたら、DELL直販サイトで9/6まで42,384円だったので思わず9/2にポチりました。9/3には来ててセットアップ。
画面も綺麗で仕事利用、YouTube視聴にはこれで充分かと。第一印象では大満足です。

男子マラソンが終わってからだけど、大迫傑のランニング日誌を購入して一気読み。

amazon.co.jp/dp/4163914064

大迫、6位入賞おめでとう!
レース後のインタビューもすごく良かった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。