新しいものから表示

とりあえず男の飲み友達限定にしてる

Zenly、誰をZenly友達にするか真剣に悩むことがある

friends.nicoが潰れた結果、bestfriendsというサービスができたらしい。best-friends.chat/web/timeline

そもそも、スマホゲームで一番大変だったのはタッチスクリーンで従来型のゲームを遊ばせるインターフェースだったわけで、これが未だに解決してないのにテレビは専用コントローラで、PCはキーボードとタッチパッドかマウスで、スマホはタッチスクリーンで遊ぶゲームを設計するのってウルトラ難しいよ。問題の複雑さが一気に三倍以上になってる(TVはリモコンで遊ばせるという選択肢もあるし)。そりゃどのゲーム会社もタイトル作れる気しないよな

shi3zグル さんがブースト

「次世代プレステ」情報をSONYがリークした、たった1つの理由 そして任天堂はどう動くのか?|西田 宗千佳
gendai.ismedia.jp/articles/-/6

インターフェースが固定されないと、ゲームはものすごく作りづらい。開発者はいやなんじゃないかな

おれがStadiaがなんか変だなと思うのは、ゲームの半分以上はインターフェースによって決定されるのに、インターフェースについてほとんどケアしてないところなんだよなあ

ソニ友からRX100M6借りてみたがこれはほんとに良いものだ。さすがドリキン、だてに散在してない

まあ会社だと人目もあってあんまり自由に喋れないと言う問題もあるが(会社でやろうとしていたのか

いざYoutube番組やってみようかなーと思って見たけど、一人だと喋ることを何も思いつかない。どりきんすげーな

RX0IIを買いに行ったら予約で一ヶ月待ちだという
出たよソニー必殺、良さそうなものは大体売り切れ

NGTはほんとになんとかしたほうがいい

途中からドリキンの水口愛が溢れすぎて、急激につまんなくなった。まあ水口さんは物凄くいい人なので何度でもトライしよう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。