新しいものから表示

現済みスリーブなら一本205円だけど知られると混み合うので各自調べて下さい。

フィルムスキャンは楽天にあるネガでもポジでも205円のところに頼んでます。

日本ならわざわざマンホール型より「自販機型」とか「電柱型」の方が違和感なさそう

ジャスコのウィスキーの売り場で「南アルプスW&B」という見かけない国産ウィスキーが並んでるのでお試し購入。山梨県笛吹市の南アルプスワインアンドビバレッジという所のもの。¥750くらいなのでまぁ…ハイボールなら飲める味。

インスタグラムのapp。
いまだにiPadに最適化されたバージョン無いの驚愕した。McDonaldとかもお金有るくせにそういうの対応しないな。何なんだろ。

BenQのEW3270U
NTT-X Storeから発送のお知らせ

田舎でそんなにピザの需要あるのかなぁ?配達範囲も狭いし…とおもってもなかなか潰れない

竿竹屋とピザ屋は田舎でもなかなか潰れない

インスタグラムってこんなにわけのわからないシステムなのか?

気の迷いでインスタグラム初めて4枚投稿したら1枚以外全部消えた。わけがわからない。🤔

Amazonでリュックの余ったヒモ巻き取るやつ、チャイナポスト(中国郵政)だからまぁ2週間。半月くらい気長に待つしかない。200円代だし文句は言えない。

コカ・コーラC2ってマズくは無かったな。
バニラコークは、結構キワモノコーラが好きなのでたまにしかもよく冷えているという条件なら飲みたい味だった。

iPadだとそうならないけど、iPod touchとかだと充電でUSBポートに差したらすぐに『見せかけの9割充電』状態になるけど、充電やめると直ぐに30%くらいに減るのやめて欲しい。

近年のルトガー・ハウアー作品で傑作だと思うのは乞食ホーボーの老ルトガー・ハウアーが無法街に流れ着いたら、質屋で銀行強盗に出くわしてそこにあったショットガンで強盗を蜂の巣にしたら街の支配者に狙われて血みどろの惨劇が始まる「ホーボー・ウィズ・ショットガン」という作品。

Blade Runner2049は一回劇場で見たっきりだけど、スゴくモヤモヤする内容で上手く言語化出来ないけど、ルトガー・ハウアーがそこを鋭く指摘してくれた気がするしこの意見を支持したい。
「本当に美しいものはそっとしておくべき」ルトガー・ハウアー、『ブレードランナー2049』への葛藤を語る | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2018/02/rutger-haue

この記事読んで、リュックの余ったヒモ巻き取るやつポチった。
リュックの肩紐の余ったベルトが垂れて邪魔だ!→ 便利なこいつで巻いておくといいかも。 | 子育てパパがなにかやらかしています。 kosodatedou.com/%E3%83%AC%E3%8

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。