新しいものから表示

momentのアナモルフィックレンズってのが有名どころなんでしょうか。

フレームレスモニターいいなぁ

不変の最強カメラだった・・・

WINDOWS用ゲーミングキーボードだからcommandの位置にALTキーになっちゃうんです・・・

ZV-1 vs A7R4 = しばらくZV-1優勢の後A7R4 win!!

AmazonでiPhoneでつかえるアナモルフィックレンズ?アダプター?をポチっ。

この二個の差がわからなかったので安い方にしました。

amazon.co.jp/dp/B07T1B5LLL/ref

amazon.co.jp/dp/B07VXQBZP3/ref

ここ数日Windows用のゲーミングキーボードをKarabinerっていうアプリでキーアサインをいじってMacで使ってみてるけど結構快適です。
US配列なのでスペース横のALTキーにMacのJISキーボードでいう英数とかなキーを割り当ててるのですがCTRL+SHIFTで切り替えるより速くカナと英数を変えられるので、レポート作成時にとても楽。
まあ設定で昔の command+SHIFTで言語切り替えにすれば多少楽になるんですけど、ワンボタンの方が慣れてるから速いかな。

風呂内さんvlogの内容がタイムリーでした。勉強になるなぁ・・・

私も非国民キーボードが好きですw

この折れるまな板 地味に便利。
JosephJosephのほうが有名ですけどね
amazon.co.jp/dp/B009YOQ0WA/ref

プラドライボックスは小さめをいくつか買うのをお勧めしたいところ。
大きいプラ箱は蓋を開けるたびそれだけ多くの湿気が流れ込むので普段使う機材とそうでないものをいくつかの箱で管理するのがベストです。

これは防湿庫でも一緒ですね
大型防湿庫は開けるたびにそれだけ空気が入れ替わるので2室にわかれてるやつのほうが安定的だったり、小さいのを重ねる方が良かったりします。

このバンド大好きなんですけど
知ってる人います?

youtu.be/nP0Y_OqyMlk

安い乾麺とは思えない味でした。
ウマウマです。

スレッドを表示

Apple Watchのseries3を買おうと思っているのですが
38mmと42mmってどっちがいいんだろう・・・
近所に展示機がなかったから比較ができなくて
そんなに違いますか?

友人とzoomやってたらえらい画質がいいので、いいwebカメラだねっていったら、BMPCC6Kですってw
BMPCC6Kで検索したら一番に出てきたメガネの人の動画みて買ったと言う事なのですが、それってきっとw

パソコン組み上がった時の気持ち良さっていいですよね

そういえば友人はWASDだけ青にしてるからそう言う事もできるのか

茶軸を使っていますが
もう少し静かなのがいいなぁと思ったり。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。