新しいものから表示

ふりけんしーもじゅれーしょん

DX7の鍵盤 

ヤマハのある時代を支えたシンセサイザー
DX7に採用されてるFS鍵盤って独特で
後にも先にもあのタッチの鍵盤がない気がします。

重りが仕込まれていて、押すと途中からスコンと落ちる感じ
スコスコと押せる感触はまさにメカニカルキーボードのような独特のタッチでたまらないんです。
確かKORGトライトンにも一部使われてた気がします。

そのタッチはいまだに人気で音の出ないDX7でもDTMのマスターキーボードにしてる人もいたりします。打ち込み鍵盤としては重量が難点ですがw
あとベロシティ127を打ち込むのに一工夫必要なんですよね
普通にしてると100も出ないんじゃなかったかな。

何にせよ僕はDX7の鍵盤が大好きです^ ^
って言いながらいい個体に出会えてないからまだ持ってないので友人宅でスコスコ遊んで楽しむだけなんですが
DX7 2FDでいいのが出てきたら買おうかなと思ってます。

そういやメインステージってVUメーター出せるんですよね

McintoshのVUメーターが好きです

Apple WatchってMacと接続したりはできるのだろうか
Macで通話するときにサウンドデバイスとして使えたりしないのかな

そして何も知らない私はとりあえずケースの充電端子にケーブルさして充電出来たかなとルンルンでイヤホンを取り出したところ

あっ 充電できてへんやつ…ってなりました(*´-`)

スレッドを表示

人生初のとぅるーわいやれすいやほん

ケースちっさ!ってなりましたw

河合夫妻の保釈を認めないと言う決定は中々強気ですね

@charlie とりあえず2時間は問題なく動くのを確認しています!それ以上は試してませんが、もしかするとiPhoneの発熱の関係というのもあるかもしれません…
エラーに関しては途中でストライキをする事が一度ありましたが
どちらかというと起動初期の接続からダメっていうのが多いので
使う時は一旦他のアプリをしっかり終わらせて再起動してから使うと都合いいかもしれませんね…
そこ以外はかなり良いアプリな気がします^ ^

ヘタレな私は
いまだに海外通販を使えないのであった…
アリエクスプレスとか使ってみたいのだけども…

@charlie NDIいいですよ!便利ですね^ ^僕も最近愛用してます。ただ、たまに機嫌を損ねて動かなくなるのでその時は素直にiPhoneのアプリを終了させてから電源を入れ直してやると元に戻る感じです。
そういう事が起きないのが一番ですが、起きた時の為に頭の片隅に置いといてもらえれば幸いです。

いかに安いコンデンサーマイクとはいえ
日本の梅雨に外管理っていうのは徐々に痛んでいくんですよね。
僕はアストンマイクロフォンのオリジンくらいしか自宅にはないけど
使い終わったら数分置いてコンデンサーの電気を抜き切ってから外してドライボックスに入れてます。
今の時期雨だと70%くらいまでいくことがあるし、大体60%くらいで推移するからそこに放置というのは気が気でないというか。

前に持っていたshureのコンデンサーは外につけっぱなしにしておいたらやっぱり一年ちょいでジリジリノイズ出すようになっちゃいましたし。

このノイトリックのXLRコネクタ
L字のコネクタを用意しておけば
実はハンダ外さずにL字にも組み替えられるんですよ。

中のケーブル押さえが噛む位置がストレートとアングルで違うのでアングルからストレートに組み直すとシースにやや噛み跡がつくけど
ハンダ外さずに変えられると言うのはたまにありがたいものです。

友人はウルトラワイド曲面ディスプレイを何台か並べてコックピットみたいな環境作ってるんですよね。
確かにあそこでの作業は捗ったけど
モニタースピーカーを置く事を思えばAppleのThunderboltディスプレイがピッタリサイズなんですよね…
WQHDも悪くないと言い聞かせて我慢してますw

たとえ仕事中でもツボにハマる曲が耳に入ると涙目になる私

皆さんそんな事ありますかね。

とぅるーわいやれすいやほん
ひらがなで書くと何とも言えない感じですね。

AirPodsの価格を出すほど欲しくないなと思っていたけど
AUKEYの関連ブランドが出してるやつで
ノイズキャンセリングと外音取り入れがついたモデルが安くなっていたので
外の音が聞けるってどんなもんかなと思って朝から、家族の本に紛れさせて注文してみた。
別モデルにはハイブリッドイヤホンのモデルもあるので今回のが調子良ければそっちも買ってみようか。

@JikanBae そういう出来ないかな?と思って調べようとした所でしたwやっぱり出来るんですね!アドバイス感謝です^ ^

家でホコリかぶってたゲーミングラップトップ

性能はそこそこだけどMacより快適にゲームできるし数年越しに活躍してもらってる。
ただ日本語と英数の切り替えにいつものクセがでて半角全角キーを押せない自分w
ん?ってなってからああ半角キーね…ってワンテンポおくれるやつ

8字巻きレクチャーライブ…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。