博士論文執筆中
今年も1年早かったな。仕事のほぼ全てが他人の為のものだった気がする。というか、結果的にそうなってしまった。研究者としてはもう少ししたたかにならないと、自分の論文がない→成果がないから予算が取れない・就職できない、みたいになってしまう。
仙台は雪がうっすら積もり始めてます。毎年雪で転ぶんですよね。ちゃんとスパイクっぽい靴を履いているのにどうしたらいいの、、、。
仙台に来てから眼鏡市場をよく利用してます。先日1個作って、もう4個目らしいです。2年に1個ペース。というか仙台8年目!時間経つの早い😂
先週のbackspaceは収録開始前にメガネ談義があったんですね。私も小6からメガネ小僧ですが、ここ数年は割高でもちゃんと視力検査をしてくれるところで買うようになりました。
バスケさんご夫婦ラブラブすぎて、もう😆
人の愚痴を長々聞かされるのはしんどいけど、グルドンに書き込まれるちょっとした愚痴は「わかるわ~、やっぱみんなそう思っているんだなぁ」みたいな感じで、逆に元気がもらえるから不思議。
人生初の人間ドックを予約しました。人と話していて話題になったのでその場の勢いで。こういうのは後回しになりがちなので勢い大事。
ちょ、ちょ、MacBook Airの充電が出来なくなってしまいました。データのやり取りは出来るんですが、、、。明日ご機嫌に戻ってなかったら修理かな〜。バッテリー残り18%で電源差しても充電出来ないという状況はちょっと笑えてきます。
今朝の散財小説で、イヤーポッズのマイクが思ったより優秀でびっくり。オンラインミーティング程度なら十分ですね。こうなるとMacやPCで使いたくなりますが、端子がライトニングなのが残念過ぎますね。はやくUSB-Cにしてくれ~。
最近ちょくちょく拝見する「絶望ライン工ch」。給料が少ない…という文脈で紹介される月給20万。博士課程学生の中でも選ばれしエリートである学振研究員(採択率20%)の給料も20万。選ばれないと無給、むしろ学費の支払いあり。どうですか、学部生の皆さん、博士課程生活最高ですよー😂
フェルスタッペン、オフシーズンテスト走ってるのか....。すごい。本当にドライブするのが好きなんだなぁ。18インチホイールは思ったほど見た目の違和感がない印象。
「実力も運のうち」というマイケル・サンデルの本は読んでませんが、考え方はとても好きで、今回ホンダF1にかかわるあらゆる人たちの努力が報われるために、どれだけ小さい確率の事象が必要だったか。これに味をしめて「努力は報われる!やっぱりF1やろう!」みたいな傲慢な経営陣だったら、ホンダは本当に終わりだと思う。
F1ホンダの田辺さんのコメントが興味深かったのでトゥートしておきます。ホンダのやり方で他と比べて長所は?という質問に対して仕事が細分化されていないことを挙げています。これは日本と海外の仕事の仕方の違いとしてしばしば俎上に上がる要素ですし、海外を真似るべきだという意見も聞きますが、一定のルールの下で海外勢に勝る結果を残した人のコメントとしてなるほど、と思いました。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1373514.html
ホンダのエンジニアの方々は本当にすごい仕事を成し遂げましたね。いや、涙が止まらんw。
我が研究室、学生用のiMacを更新するらしいのですが、intelの27inchを買うらしい。クレイジーだ。クレイジーすぎるw
apple musicにしろamazon musicにしろ、知らない曲に出会えるのがサブスクのいいところだと思いますが、クラシック好きの目線で注文を付けるとすれば、楽曲解説がもう少し充実するとうれしいです。楽曲タイトルが「Violin Concerto in D Major.....」とか書かれても作曲者がわからないと結局この曲何だろう??となってしググることになるわけで。
今日まで3日間、大学の集中講義にZOOMから参加していたんですが、オンラインは集中して聞くのが難しいなと改めて思いました。2週間ほど前に、別の集中講義に対面で参加したので、なおさら強く感じた次第です。今日は大学に行けなくもなかったので、無精をしたのをちょっと後悔してます。
出張終わって帰路に着いたのですが、新幹線のチケットをミスって手数料を1,400円も取られてしまいました。こんなことに1,400円も払うくらいなら30万のMacBook Proを買った方がよっぽどマシな気がする。散財指数=支払額 ÷ 満足度今回は満足度が0なので支払いがどんなに小さくても散財指数は無限大。やれやれ。
月曜日から滞在していて晴れるのは初めてです。日本海側は雨が多いですね。景色は最高です。
おお、VR VLOGあがってる!実際にVR チャットやっているのを見ると楽しそう😆
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。