ryo-sukeΔ(リョースケΔ)
コンテンツメディアの分析好き。ほぼ秋葉原。
ここは基本カメラネタ。
ポトレ垢準備中😎
事前コンパイラする言語は個人的に嫌いなので、動的言語の処理が早くなる余地があると希望が持てる。
起きたらJSの講義やってたw
甘ったるくないのは悪くないんだけれどいかんせん食べた気があまりしないのは😏
そしてベーコンポテトパイ期間限定とか見るたびにマーケは何考えてるんかと思ってしまう。
21時台の千代田線ってこんなに空いてたっけ?
僕が書いたよげんのしょ。日付に注目。2006年1月12日。
10インチ“iPad”の登場を妄想する:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ https://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2006/01/10ipad_a3e1.html
山手の降雪状況アナウンスが合成音声になっとる?
そういえばブラウザのPin機能ってChromeにもあったんた。Safariでは使っていたけれど、主な用途は(悪名高い?)Slackを固定すること。
そういえばさっきアキバでYouTuberを見かけた気がする😎
食いもん気にしないとね。
レンズ次第かな。ちなみに縦位置バッテリーグリップは…
VlogにR IVは不要🤔
事前打ち合わせとは🤔
上田家さん流石👍
https://www.youtube.com/watch?v=5UxJUVkAvM0
去年は平日も行けたんだけど諸事情により今年は平日は行けないな~CP+
👍
薬が効きすぎると逆に怖くなる勢。
なんだっけ「速いと知れ」だったっけ。
それってその性能が需要かどうかじゃないですかね。個人的にはTVやYouTubeに8Kはいらないかな。ビデオチャットとかにはあってもいいかもしれないけど。フレームレートについても同じなんじゃないですかね。
ボリュームディスカウントがあったとしても辛い。
日本のForbes認定トップ散財YouTuber枠で。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。