新しいものから表示

水平を取れるだけでクオリティが上げられるのは盲点。

三脚は普通に使えるやつベースだど散財になってしまう。

Appleのモジュール型Macの記載は公式のどこかにも前から書いてあったとは思うのですが、結構詳細に書いてますね。

もうウィークリーは固定ですかね?

ほかにもライティングとか別の要素も結構影響してるんじゃないかと。

でもマルケス氏の動画を見るに、あのトークの声質とか、色々注目するべきところは多いですよね。

未ログイン状態でYouTubeのトップページを見ると、Googleが中の配信者をどう取り扱っているのかがなんとなくわかる。

自分より少し上の世代や、同世代でもTVが中心ですからね。

日本は主にTVメディアのリーチ力が強すぎますからね。
まあチャンネル数が多くならないからバラけないとか色々要因はあると思いますが。

ということは動画製作者は今までの10年におけるソフトウェアエンジニア的な時代を牽引する立ち位置になるのかも。

BMはカメラを売りたい、Appleはハードを売りたいだからAdobeとは直接競合しないですよね。

でもそれだとAdobeエバンジェリストとしては踏み絵になってる。

プロ仕様なんだから法人顧客がどれだけ動くかの方がAppleにとっては重要なのでは?

グルドンアップグレードは良し👍

音に含まれるなんとなくの空気感が心地よい?

📸rskd さんがブースト

招待機能で8人も新しい仲間が!嬉しい

今いる場所の帯域、とりあえずmixlrのbsないしrebuildの本編ライブはなんとかなりそうだけど、YouTubeライブまで視聴に耐えるかはまだ賭けな部分もあるなと。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。