主にbackspace.fm Webサイトのメンテナンスしています。このWebサイトで不具合などあれば私に直接DMしていただいて構いませんのでよろしくお願いいたします。
s/Sighter/Fighter/
PCのStream版Street Sighter Vを入れてみたけど、キーボード操作ムズイ
BS、ほとんどライブで聴けているからあんまり意見することないなぁ → 分割
48人だけだけど、シリコンケースのほうが多いのは個人的に意外だな。私は埃がついてあんまり好きじゃないhttps://mstdn.guru/@Hiro7/106986670720487455
yieldとか最初なんて読むのかわからなかったなぁ
← 会社給与口座でみずほのひと
iPadだけライブ変換
Discordも分割チャンネル表示欲しい
https://slack.com/intl/ja-jp/help/articles/4403608802963-%E5%88%86%E5%89%B2%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%A7%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F
無職転生 第2クールのPVキタhttps://youtu.be/fcSzGKfVkJM
Pebbleよりは期待できそうw > Fitbit開発
Windows Terminalはシェル自体というよりはシェルを管理するものといったほうが理解はしやすい。Windows Terminal上でcmd.exeやPowerShellが動く感じ。技術的にはいい感じに最適化処理が入っているけど
PowerShellは重いから好きじゃないなぁ。まぁ.NET APIを簡単に叩けるのは便利ですね
みずほ、もう一度作り直しても結果は変わらなそう…
LinuxやMacであればbashとか使うけど、メインがWindowsなんでcmd.exeをもうずっと使っているなw
BCAA、独特な味がするからあまり好きじゃないなぁ。とても薄味なやつとかないかな
あー結局、ahamoでは修正できないとなった。わざわざドコモのプランに戻すのもめんどいし…
ahamo契約にすると、ドコモの対応が雑になってめんどくさいー。dアカウントの情報を修正したいだけなのに
アルゴリズムよりデータ構造、わかりすぎる。
Youtube Premium liteあるのかー
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。