新しいものから表示

カズさんの帽子かぶった姿は、スト5のリュウなんだよなー

ゲーム作りたい人が、ソーシャルゲームの会社にいくと闇そうなきがしている

@tammifull そろそろ夏日でわんちゃんあつそう。

時をとめて、撮影ボタン押せるって最強では?

スタープラチナのスタンドがあったら、カメラの手ブレ防止や自動棒なしで撮影できたり、ライトの自由に置けたりできるからカメラマンは重宝するだろうなー。

@trigon 単純に高効率コアがないせいかも?

ご近所で、4、5歳ぐらいの子が一人でいて大きな声でないていたので、大丈夫って声かけたらよけいなかられてもうた。

そしたらお母さんらしき人がきたので、説明してなんとかなった。

お母さんらしき人がゴミ捨てしたすきにマンションの敷地をでてしまったぽい。

@Terryman 必殺技ケージのアイコンを札束にしておいて、しばらく散財しないとぴよぴよするとか。

BackspaceFMのゲームってあるんだろうか?

恋愛シミュレーションゲーム?

コナン
メガネ→Nreal
時計型麻酔銃→AppleWatchに麻酔銃つける?
ターボエンジン付きスケボー→電動スケボー
キック力増強シューズ→?まだない
蝶ネクタイ→RVC
探偵バッジ→AppleWatch
弁当型FAX→まだない?
伸縮サスペンダー→まだない?
携帯型イヤリング→Applewatch
シール型発信機→Airtag
どこでもボール射出ベルト→まだない?

10万以下のおすすめ360度カメラ教えてください

散財小説、彼は楽しそうにダンボールをあける。
毎日段ボールを開ける。
毎日楽しそうである。

ふとおもったのですが、マウスって不思議ですよね。

滑らせる機能が重要なのに、ローラーやボールベアリングついてない。面全体に摩擦発生させてる。疲れる原因では?

AIが発達すると、人格の再現ができるようになって、

AI「散財してません。」
B「このツイートをみろ」
AI「知りません。」
B「じゃあ、今朝届いた限定レンズどういうこと?」
AI「しりません」
B「じゃあ、返品でいいってことね?」
AI「それはちょっと、、」
B「あ!嘘つくから今までのレンズを水に沈ます。(仮想世界でしずめられる」
AI「。。。。認めます。散財しました。手がかってにうごいたんです」

みたいなことおきる

BackspaceFMって、つぶやけるようなお決まりフレーズほしいですね。

老人ではやっている詐欺対策でつかえる声
「玄田哲章」
「金田朋子」
「ずんだもん」
みたいなかんじなのありえる?

RVCが詐欺に使われるって考えてたけど、老人側も「玄田哲章」の声にしておけば、詐欺防げたりする?

USBメモリって小さいから落としても気づかないことで情報漏洩するなら、
A3サイズぐらいのUSBメモリつかえばよい?
めっちゃおもくて、落としたら音がするぐらい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。