新しいものから表示

小 ウィンナー→ソーセージ→フランクフルト 大 じゃなかったでした?

あぁーそういえばそうですね。そう考えると合うのかも。

西洋わさびは合いそうな気がするけど、日本のわさびはどうだろう....

わさびって合うのかなぁソーセージに。今ふと思った。

ねりがらしって、和がらしのことですか?ソーセージに合うんですか?

こういうのは目玉焼きに何かけるか論争と同じでだんだん議論がカオスになりそうですけどw

焼き方、茹で方にも派閥ありそうですよね。
例えば同じ焼くにしても油引く、引かないだったり、油の種類の好みだったり。
茹でるにしても、ただ単にお湯で茹でるのか、パスタみたいに塩ゆでするのかとか。

じゃないです。よくお弁当とかに入れる一口サイズのあれ

たまにスーパで安売りしてる赤い皮のソーセージも、あれはあれでたまに食べると美味しいんだよなージャンキー感があって。

シャウエッセンとかアルトバイエルンで満足しちゃう....。
ジョンソンヴィルってそんなに美味しいんですか?

人生のうちで1度でいいから、GTRとかランエボとかWRX乗ってみたいなぁ.......

リフォーム工事が終わってネット回線が復旧したのでようやく息づらいのが開放された....

日本時間の2001年9月11日、自分がどういう1日だったかってのは、19年たった今でも覚えてる。

当時中3。文化祭を間近に控えて、クラスの出し物の準備に忙しくって、家に帰ってきたのが7時前。夕飯はコロッケ。
9時前に風呂に入って、ラジオ聞きながらウトウトしてたら飛行機がビルに衝突したようだと。
大事故だなぁと思いながらしばらく聞いてると2機目が突っ込んだと。
これはただ事じゃないと理解した自分は飛び起きて階下に降りて今のテレビをつけた。
しばらくして目に飛び込んできたのは、黒煙が上がるビルに3機目が突っ込んできた。
そしてビルの崩壊。

今思い出しても、ギョッとする光景が目の前に映し出されてたわけで、あれを見せられてあの日1日が記憶に残らないわけがない。

7%のレモンサワーのロング缶一本で酔いが回ってしまった.....
最近酒弱くなったなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。