新しいものから表示

右耳でヤスタカさん、左耳でEテレのクラシック音楽館。小曽根真のラプソディー・イン・ブルーはカデンツァだけ集中しようw

ヤスタカさんのゲーミングPCトークにざわつくグルドン民。スピーカー紹介された人、たくさんいそうだなw

30万以上したMartinを御茶ノ水でドナドナしたら5万円にしかならんかった。ピックガードクラックでそこまで?と思ったけど力木が剥がれてますねーということだった。どうりで何年経っても鳴りが悪いわけだ。クラプトンモデルへの夢は消えた😂

ギター専門誌なのに本格的すぎるやろ😭沼は連鎖するっちゅうことや。

- ギター・マガジンが伝授!ギターをカッコよく撮影するテクニック|特集【デジマート・マガジン】 digimart.net/magazine/article/

ちょー久しぶりにMFの85mm/F1.4でポートレートを撮った。たまにはマニュアルフォーカスもたのしー😍

丸レフがどっかに行ってしまったので、これまたひさしぶりにロールレフを使っていたら怒られた@新宿御苑。レフ版を使うと商用撮影とみなされるので許可がいるらしい😂

フイルムカメラ時代、なんで大口径レンズが良かったかというと、ピントが合わせやすい、ってのがあった。いまとなってはピントもオートだしイメージセンサーの感度も高くなっているので、ボケが欲しい時以外は出番がない。

そうそう、ライカM6を使っていた頃「やっぱりズミルックスはピントが合わせやすいな」というのがお約束のギャグだったw

カズさんはふるさと納税でポンと10万w

グルドンでプロ棋士っていうとプロキシにしか聞こえん😂

妖精さんに聞くのがはやい>カーネルパニックw

CP+最終日でジンバル持ってる人はほぼグルドン民かな🤣

イメージセンサーのクリーニングのときにファームアップしてもらってたからリセットとか知らんかった😭

サークルクラッシャー的なネーミングがほしい😭

独り言からうまい感じでつながってきた。

素数を使うライフハックw

- 【ステキ】学校の玄関のガラスに素数がめっちゃ描かれている理由が天才的…そういうことか! corobuzz.com/archives/110499

中継でタイムスライスするのはすごいな>フィギュア(そこ?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。