新しいものから表示

レンズ沼もカラグレ沼も実はヌルヌル沼だった件w

いしたにさんとか松尾さんだと、ボコボコにされちゃうけどゆかさんはやさいいからオッケーw

ドリキンさんの「絶賛」もあまり信用しないほうがいいと思うw

ケントさんにはUDフィルターと言っておけば良い(をい!

ケーシー師匠っていうとタカミネ思い出すw

NDフィルターは基本w>第4回 明るさの調節
ビデオカメラには、明るさの調整に関係する機能がある。アイリス、シャッタースピード、ゲイン、NDフィルターの4つである。これらは、どのように使い分けるのか、そして、映像はどのように変化するのだろうか。また、適正な明るさとは何か。これらの疑問について解説する。
担当講師: 近藤 智嗣 (放送大学教授)映像コンテンツの制作技術(’16)|KAMOKUNAVI - 放送大学 - ouj.ac.jp/kamoku/detail/157020

レンズ沼も実はシャッタースピードが原因かもw

それでカラグレ沼に行っていたのか、、w

動画の人はアパーチャーじゃなくてアイリスっていうのね。フリッカーで悩むでもなければシャッタースピードどか考えないかもねー。

おおつねさんが紹介していた「Amazonで一年間に使った金額と、注文履歴のTSVを出力するブックマークレット」を試してみた。確定申告で使えそう😂 💦 mstdn.guru/media/0gHIar6E0QtJa

私ははキャスター顔無しに一票(をい
>Apple Podcastsで「backspace.fm」がフィーチャーされる | お知らせ | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤) - macotakara.jp/blog/category-49

松尾さんの本が某ステッカーより売れそうな感じw

毎朝のジュースが効いたのかな?>ロゴとフォントw

2時間越えのポッドキャストを週2回以上配信してるとか、ハワイに行ってもやるとかホントあたまおかしい、失礼!その努力が報われた?wグルドンもパワーアップしなくちゃだね。

iTunesのトップにバナーが!「.fm」はないけど、、まっいいか😺 💦

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。