新しいものから表示

使い捨てカメラに「セピア」とかあったけど、中身はカラー現像するモノクロふぃが入ってた。

この時間だから飲まないけど、夜なら絶対飲んでる。で、暴言吐いて出禁になるw

小池都知事も手洗い動画出してましたねw

一週間分のニュースを一時間でお知らせするポッドキャストですw

ニコンだって一部は(多くは?)SONY製のセンサー使ってるしなー。

昔のライカみたいなレンズはやりやすそうだ。逆に(笑)ライカ風味のレンズを作ってほしいよねw
- 東芝が単眼カメラのレンズ収差からステレオ並み高精度距離画像、深層学習で推定 | 日経クロステック(xTECH)
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/

にプリンターのインクを買いに行った。売り場には現物ではなくカードが3枚下がっていた。その内の1枚をレジに持って行くと「三階を探してきます」。散々待たされた挙句「ありません」。 アホか! のビックカメラ、 だわ。

英語も写真もコミュニケーションの手段に過ぎない。なのに「英語がうまくなりたい」とか「写真がうまくなりたい」とかいう人がいるよね。手段が目的化しちゃった人にはご愁傷様という他ない。

昔のカメラ漫画にあったな。モードラ(死語)付きのカメラを使ってもブレないように煉瓦を使って筋トレw

J:COMは、信号のレベルチェックしたいとか、なにかと人のウチに上がりたがるが、上げるとあれこれセールストークをする。2回目からはスルーしています🤣

〆からの英語の話しから有意義な話題になっておるw

知り合いのイラストレーター、スケッチブックで絵を描いてコミュニケーションしてたらしいw

大阪弁は世界中で通じそうな気がするw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。