新しいものから表示

んーiPhone 8 Plus半日使ってると充電が20%きるなぁ

やっとこMTG終了、最終的に全部とっぱらって皆で好きに動く事です帰結。さぁ帰ってデスストランディング だ!

ミュールの拠点強襲して国道の素材奪うの凄く有意義。 

SF小説といえば「地球幼年期の終わり」がドラマ化してたけど、あの高位存在がどういう風にビジュアライズされてたか気になる。着ぐるみだったら笑うけど全部CGでも萎えるっちゃなえる。やっぱり特殊メイクだろうか。

はじめたい人 保留してる人 迷ってる人 いますが他のユーザーが作成した建造物は時間経過によって焼失しますのでアクティブユーザーが多い今始めると橋や道路が既に設置されていてスムーズな進行が可能。自分で開拓したい方は少し時間を置いて始めるかオフラインで進行するかを選べ感じです。ただ人気なゲームなので時間を置いても沢山建造物が在るかも?

あーファウンデーションの漫画読みたいな

有給取って3日間デスストランディング漬けだったけど本当に久々にゲームにハマった。ただクエストを消化しているなかで梯子を掛けたり橋を渡したりしていることが他の人に『いいね!』されるのも楽しいけれど、時間制限のある切迫したイベントの途中でトライクが崖下に転落して壊れた際に誰がが放置していたトライクを拝借して「サンキュー!どこの誰だか知らないけど借りるよ!」とまるでアニメか映画の様な展開がナチュラルに発生することが最高にエキサイティングで新鮮だった。
まさしく人と人との繋がりで世界を結ぶゲームだったんだな!って実感する。

先週から画面保護フィルム無しでiPhone使ってるけど最高に心地いい、触れることが楽しくなる。

半分意識がなくても配送出来るようになってた

少女とオッサンでモデルのクオリティーが違いすぎて笑ってしまう。

デスストのドラマチックなシーンでBS.fmがうるさいという罠

グルドンにはおっさんしか居ない

ミュールから泥棒しまくるの楽しい ミュールの素材で国道を敷設してやる

ネタバレありでポートノットシティー辺りまでのデスストランディング トークしたい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。