新しいものから表示

ツールケースほぼWATARUさんと同じ構成だなー、ボンベでなく手動ポンプな違いぐらい。
財布は専用品でなく普段使いの革財布でスマホと一緒に直で背中のポケット入れてるw

え、ドリキンさん彼氏いたの!?

ティールアンドオレンジは人の肌を際立たせるので被写体に人がいないと中々成り立たせづらい。

自転車動画撮影用のバッテリー運用は、サドルバックやハンドルバックに入れるとかよりもマウントシステムにバッテリーを組込むとかの方が何となく楽。こういうのをGoProマウント系の接合に変換して取り付けるとかで。

自転車でリュック背負うならネイサンが良いかなぁ、ランニング向けハイドレーションバックパックだけどハイドレーションパック抜けばただのリュック。身体にフィットするからバタつかないのでダンシングしても気にならない。

ごまさんの代表ウマ娘には大変お世話になってます!

え、ナスダック洒落にならんやろ。
システム改修費莫大だろうなぁ

一睡も出来なかった、気持ち悪いいー

ユースケって言うとユースケ・サンタマリアしか知らない、愛知県人だが

サカナ&Hub さんがブースト

言わずと知れた過去最大級の神回。今朝の散財日記を見てると、次に見る動画としておすすめされてました。清水さんとの対談がシリーズ化されるとのことで、私も大いに期待してます!アラフォー・アラフィフ前後の世代のこれからの生き方・働き方・価値観、テック界の最前線のゆくえ、日本はこれからどこを目指せばいいのか・・・清水さんとドリキンさんの対談を通じて学びたいこと考えたいことはいろいろとあるはず。コロナによってどん底に突き落とされて世界において、世界中の人たちがある種のスタートラインへ立たされたとも考えられます。ピンチはチャンス!これまでしがらみとしてまとわりついていた昭和的なやり方に別れを告げて、今度こそジャパンver.2.0の大型アップデートを遂げたいところ!今後の対談に期待感が高まるばかりです!応援してます!!
youtu.be/sZs8XbbT2kA

またTogassyさんとニアミスしてる。ご近所なのかぁ

また半田付けが始まるのか、胸熱

G5で肉体から解放されて広大なネットの海に弛たえるならそれはそれでアリ。

もうオリンピック返上して違約金は国連に提供してるお金の一部と中国にODAしてるお金全額を割り当てれば良いんじゃないかなぁ

自転車にクランプでの固定は少し危ないかも。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。