Hasselbladを購入して新しくチャンネルを立ち上げました。https://www.youtube.com/channel/UCIY_29pViyNyrZLYWWNtO4Q
この手のCMのナレーション大っ嫌いなのでYTに課金しようか迷う。
ドリキンさん、レンズが自分の方向いてないっておっしゃってたけど、この構図最高にかっこいい!質問事項が配置されることを前提としてたら尚更。普通にインタビュー感あった。
お手本のようなカットが撮れた。
ジンバルはMOZAっぽいな。
バッチリ洗礼を受けました。
肋骨で済めば良いかな?
雨だが撮影出来るのか!?
OBSでも使用できることを確認。
サンコーレア物ショップで購入した"HDMI to USB WEBカメラアダプタ"でa6400とMacを繋いでキャプチャ成功を確認。全然使えるますよ @WataruShiraishi さん!
ダメな晩飯
わたさんに必要な物売ってた。
ワイヤレストランスミッターの小型のやつの新製品?発見。技適不明だから手出さないけど悪くはなさそう。https://www.amazon.co.jp/dp/B08CBXNQDG/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_2qwzFbJEMJK7V
GoProを三脚付けるのであればコレ系かな?
カメラバッグの間違った使い方。
例え不動品でも箱はあるんだぜ
熱いPCをメルカリに出した。
結構とんでもない発明をした気がする。
立川はじまってんなー
二つを見比べてみるとよくわかるのですが、a7Cは明らかにセンサー位置がボディの真ん中に近いのでa7シリーズを踏襲している。これによってジンバル積載時の重心がよりカメラのセンターに近くなるのでより理想的な重量バランスとなります。(センサー直下に1/4ネジ穴がある事を前提としています。)ただバッテリーがa6000系ではなくa7系の場合、というか多分a7系。いぜんとして右に荷重が掛かるので360ロールのセンターは出せないと思われます。
鞄の中身丸わかり。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。