新しいものから表示

カプセル怪獣けいかく第19話・前田愛さん登場。
わたしはコロナを許さない。と,ガメラと立ち向かう。

SONY Headphone Connectアプリ,なんか問題起こしてそうですね。
言われてみれば,初回起動時真っ白画面になったような記憶もあるけど,昨日は数時間使ってて動作的な問題は感じられず。

円谷の :youtube: チャンネルでウルトラ空想科学時間 「Stay At Home With ULTRAMAN」ってシリーズ(?)が始まってて,1回目はエースの最終回だったけど,明日プレミアの2回目はウルトラマン「小さな英雄」 

現代でもこのメッセージは届くか。

どこの国の人たちとも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。
例えその気持ちが何百回裏切られようと。

ウルトラマンは我々が力一杯戦ったときだけ力を貸してくれるんだ!

SONYのHeadphones Connectアプリがバージョンアップ。
今まで行動パターンに連動してノイキャン設定が変化していたアダプティブサウンドコントロールが,今度は学習されるロケーションによっても変化するらしい!
ほぼ外出できない状況で自宅近辺以外試せないけど...😅

もうこっちは収まって雨だけになりましたが,結構な雷でした。⛈️

2020年GWは巣籠もりで最終日も終わりそうですが,ちょっと家撮りしてみました。
自分の好きなように,ただコーヒーを淹れる動画です😅

youtu.be/x-_rxeg7-t8

樋口監督 :youtube: 企画「カプセル怪獣けいかく」の第12話。
気づいて見たときには「非公開」になっていて,ん? どうしたんだろと思いつつ,もしやウルトラセブンで欠番となっている第12話に合わせたのかっ!? と今見たら無事公開されてました。

今度は茨城県沖なのか...
現地の状況わからず恐縮ですが,今後発生する自然災害に対して避難が必要になったとして,今の状況でそもそも避難所に大勢集まれるのかとか,自治体の難しい判断と対応が問われそう。
災害が起きないことを祈るのみ。

自宅は震度1エリアにもなかったけど,震源地近くの方はお気を付けください。

ずっとローデスクであぐらかく感じでPCいじってたんですけど,動画編集頻度が多少上がってきたところで体が凝り固まるのを実体験して,1月にようやくちゃんとした机と椅子を買った。

今流行ってるんでしょうか? YouTube見てたら「密ビート」なるEDMな動画を見つけたんですが,これ見て真っ先に思い出したのは「ムネオハウス」でした。😅

timesteps.net/archives/4817817

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。