新しいものから表示

Galaxy Buds,昨日の外出の行き帰りで使ってみた感想。 おまけなら十二分,買うにしても価格相応ないい製品だと思った。 

・耳から外れる感じはなく,標準のイヤーピースだけでも安心感がある。
・素の音は個人的にちょっと物足らなかったけど,プリセットイコライザ「ダイナミック」設定で低音も出つつ高音がクリアな好みの音になった。
・スマホアプリの「周囲の音」設定でのノイキャン的効果の有無はよくわからず。
・タッチパッド長押しで素早くボリュームを落として外音が聴ける「クイック周囲音」は,ソニーのクイックアテンション同様便利。

最後は五木ひろしさんとの合唱で終了、よかったです。😆
今日来れたのは、@shi3z_guru さんのシン・特撮魂のおかげです。ありがとうございました。

いよいよ今日、この日がやってきました。
ハイレゾがどうとか、コーデックがどうとか... やっぱり生音でしょ。😝
しかし、オーケストラ演奏者聴くのいつぶりだろ。楽しみ。🎻

ボクのところにも届きました。
箱も本体もちっさ。(WF-1000XM3比)
つけた感じすぐに外れるようなことはなさそう。 今日の午後は早速これで外出しよう。🎧

いろんなレビューが出てますが、Note10+サイズのスマホが初めてで持ちやすさとか、使ってみたい! と思っちゃったので、タブレット用と合わせて支援しました。👍

しかし目標の10099%、5000万超えって...😝

makuake.com/project/moft_x/

今日のタモリ倶楽部は「感涙!?悲願の都心乗り入れ記念 夢の相鉄全線一筆書きツアー」の後編です。
もうちょっと先ですが、個人的には東横線から新横浜へ一本で行けるようになるのがウレシイ。😁

mstdn.guru/@masakiishitani/103

指定席なんだから、きっぷに到着時刻書いてある。w

その前に今週末に向けTV版で予習(復習?)する。
今日は「白い亀裂」から。

もう今週末なのか!

樋口真嗣監督自ら撮影・編集『小松左京音楽祭』リハーサル風景動画が到着
spice.eplus.jp/articles/261652

@UZLAND さん、映像制作ワークショップ! 楽しそう!
続報期待。😆

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。