新しいものから表示

銀座着きましたが、結構な人がいて購入カウンターも満席です。
番号札渡されて待機中。

電話に出たストアの女性の人が、ブラックの在庫がなくなってプラチナシルバーだけなんですが...と申し訳なさそうに言ってきたので、いやプラチナシルバーがいいんです! と返したら、あぁ良かったです。私も個人的にはプラチナシルバーおススメなんです... と、そんなやりとりがありましたとさ。😊

銀座に取り置きお願いの電話したら、ブラックはすでに在庫ないようです。
最初からプラチナシルバー一択だったので問題なし。 本日入手予定。

さすがに平日昼間の仕事中に聞くわけにもいかなかった今日のライブですが,7/28を空けて続報を待てってことなんですね。

Wi-Fi-5案件は夏休みタイミングにかぶらなきゃいいけど...

mstdn.guru/@egyo/1024044371599

WF-1000XM3ハンズオン・ソニーストア銀座に行ってきましたよ...っていう動画。

youtu.be/o5dEGVuX3R4

@Taiji そうなんですよ。 で、冷静に考えるといらねーかなってなる。😅

@Taiji 1年間で1回、追加5000円のコスパをどう見るかですよねー

WF-1000XM3、ウェブのソニストではオーダ入りすぎてか公式なのに量販店より入手が遅れるいつものパターン(?)になりそう。

ただ、クーポンとかお買い物券とかあって、おトクにはなっているので、今回はリアルストアかなぁ。

あと、必要な人には1回限りの紛失交換保証なんてのも1000円でつけられます。

@davetanaka 急に声掛けして、こちらこそありがとうございました。
ネットのソニストは発売日に入手できなさそうくらいオーダが入ってる感じだそうです。

WF-1000XM3の先行体験で銀座ストアに来たら、Daveさんにお会いしました。

アップルのイヤホンに選ばれなかった私の耳にも、今日のところはフィット感Goodでした。

何気に見てたMacBook Proのレビュー動画で,環境に配慮してアップルの袋がリニューアルしたって言ってましたね。
・持ち手も含め100%リサイクルできる紙に変更。
・本体は80%再生紙で,白さに自信あり。

youtu.be/kHVzhhK6jIs?t=813

店舗カメラで挙動監視するヤツは参考出展的なものをみたことがある。

将棋も改めて電脳戦を受け入れてオープンにしていくところからですかね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。