新しいものから表示

予約いっぱいで行ってもすぐに見てもらえなかったりするよなぁ、歯医者。
平日は知らんけど。(^^;

取れた詰め物をつけただけの時は、300円くらいだったような... 保険なしだと1000円くらい?

今回のタイムセール祭り散財。
カードリーダの評価もあって割安な感じもしたのでPROGRADE UHS-II SDカードを購入。

X-T3の負荷の高い動画設定でも問題なさそう。👍

スレッドを表示

5万人登録おめでとうございます。
いい経済の回しかたの選択肢に気づかせてくれたことにも、ありがとう! (^^;

今日は先月の終点 用賀駅から世田谷城に向かいます。
個人的解釈としては荻窪 圭さんと歴史を巡るフォトウォーク。

Mixlr通知が来た。

ドリキンさんが初音さんライブ見てるってことか?😆

音声配信が簡単にできるMixlrって何気にすごいな。

shift+space で、全角スペースが入力できるキー設定は興味深い。

作る側の視点で見てそうだから、単純に楽しめないのかも。

私にはまだ持ってても宝の持ち腐れになっちゃうので出資できない,Peak DesignのTravel Tripod.

オフィシャルのムービー見ちゃうと,いろんなギミックがちゃんと使う人のことを考えられてる感じがあってさすがだなと思いつつ,不要なのに欲しくなるこのコワさ。😅

手持ちの15inch EVERYDAY MESSENGERとEVERYDAY SLING 10Lを長く使いつつ,持っててふさわしいと思えるくらいまで修行しよう。

youtu.be/P4h2YDgACqE

今月まで期限の moraポイントがあったので,椎名林檎のアルバム「三毒史」をハイレゾで購入。

NW-ZX300+WI-1000X(LDAC)で聴いてゾクッとした1曲めから全13曲,43分。

ほぼギャップレスな構成もあってか,一気に聴けました。

iPhone・Walkman・NCヘッドセット・オープンイヤーヘッドセット... 気分でいろんな音を選べるのが楽しい。

写真のイヤーピースは別買いしたCOMPLY.

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。