新しいものから表示

昨日YouTube検索してみたけど,オフィシャル以外はギズモードだけだった。

外音取り込みはHeadphonsアプリでレベルカスタマイズするかですね。

フルじゃないけどLDAC対応のワイヤレスイヤホンにはWI-1000Xってのもある。

ギズモードのレビュー動画でも言ってたけど,この手のイヤホンは遮音性が高いのでつけるだけで外音聞こえづらくなるけど,1000Xシリーズはアンビエントサウンドモードがあるのがいい。

食材買い出しから帰宅。
近くのパン屋で買う今日のお昼はイングリッシュマフィン。😀

通勤時やちょっとしたお出かけにも使うSpotify,リンクです。
open.spotify.com/user/photoned

なんとも清々しい。

私たちの地球のために投票しよう。
家族や友人、大切な人たちと語り合い、投票に行くパタゴニア従業員のために、7月21日(日)は全直営店、閉店します。

twitter.com/patagoniajp/status

WF-1000XM3・明日から先行体験できるみたいなので,iPhone とZX300持って週末に銀座行ってみようかな。

さすがにLDAC搭載まではできなかったかと思いつつ,DSEE HXの効果をどこまで感じられるのかと,やっぱりフィット感を確認したい。

絶対的な安心感はPowerbeats Proのイヤーフックなんですけどね...

Microsoft EdgeがChromeと同じエンジンを採用した理由とは? 日本マイクロソフトに直接聞いてみた。 

Edgeはもともと「Windows 10にとってベストなブラウザ」というコンセプトで開発されていたのですが、「マイクロソフトのお客さまにとってベストなブラウザ」であることへとコンセプトを改めたのに伴い、レンダリングエンジンに関しても大きな方向転換をした。

nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

松尾さんところのネコは締め近くなるといつも鳴き出す感じがする。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。