新しいものから表示

ソムリエの浦川さんが画面越しに話しながらワイン初心者のボクに選んでくれた3本が届きました。楽しみ。

決済はその場の思いつきで、paypayコードをこれも画面越しにスキャンして支払うとか、Zoom上でもリアル店舗感があって面白かったですよ。

スレッドを表示

不具合のつぶやきなんかもありそうですが,ボクに届いたヤツは問題なく聴けてます!
そもそも取説のトラブルシュートに書いてある時点で,ある程度予見されてる事象かもと思ったり。

スレッドを表示

Netflix Party、何回目かのシン・ゴジラでもみんなのコメントで楽しめました!
写真は、荻窪圭さんとタバ作戦を邂逅した去年10月の東京古道散歩。

19時頃にようやく届いて、とりあえず充電中。ヤマトさんご苦労さまです。🙏
セットアップなどもろもろ、NetflixParty終わってからヤル!

テレワークが長引きそうなところで会社支給のPCの解像度がイマイチなので軽量安価なFHDモバイルディスプレイを買ってみた。
とりあえず先週よりは仕事しやすくなったのを確認しつつ,Note10+とこないだ買ったキーボードつけたら,USB-C 1本,電源いらずで表示されたDeX画面に おおっ! てなった。😅

e☆イヤホンの動画では「渋谷TSUTAYA店までの行き方」が紹介されてたりするけど,こんないい天気なのになかなか行きづらいよなぁ,でも実機試したいよなぁと結局いつまでもモヤモヤし続けるだけだと思って,ポチりましたよ。

今思ってもホントに贅沢だったなぁ,善司さんとのピクサー展ツアー。

SONYのこのスピーカーも店頭で聞いてみたり,気にはなっていた。

ベリアルの息子,兄弟2人,タロウの息子に続いて,なんかフーマっぽい新しい「ウルトラマンZ」はゼロの弟子。

しかし10周年とは言え,自身のタイトルでのTVシリーズがないのにこれだけ他のTVシリーズにフィーチャーされるウルトラマンも珍しい気がする,ゼロ。

あまりに違うので,cinema5D Japanサンプル映像は手持ちと言ってもなんか違うんじゃないのぉ🤔 と思って確認できるシーンを探してみたのがコレ。
見る限り三脚つけて持ってたりってこともなさそうですが,さすがにプロの持ち方なんでしょうかねぇ。(動画のコメントにも改めて「No gimbal, all handheld. 」って返信もしてますね)

スレッドを表示

テレワークの合間のDiscodeでドリキンさんに教えてもらった「App Booster」
早速最適化かけたら、指紋認証からの画面表示とか一瞬の反応が早くなった気がする。👍 あくまでも個人の感想ですが、明らかに気がしちゃったんだからしょうがない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。