新しいものから表示

Danbo-side 。😀

バランス接続って4極プラグでしかできないと思ってたけど,同じではないにしても左右のグランドケーブルを独立分離化し4線にするとかマジメな工夫がちゃんとされてるところを,どうマスに届けるかって感じなんですかね。

写真は延々店頭試聴して😅 ハイレゾ+バランス接続いい! と腹落ちして買ったNW-ZX300とMDR-1ABP.

ウチにも「はちゅねちゃんステッカー」届きました。😊

@SIDshinemonさんとか@UZLANDさんのツゥートも見て,1人1人違う手書きメッセージ&イラスト入れてるんだぁ...と思いつつ,しかも注文後3時間経たずに30人分(?!)発送とか...

ドリキンさんのところのママ(?)メッセージもそうなのかなと想像するけど,ネットショップとは言えこういう直接的なつながりを感じられると買う方はもちろん,売る方もウレシいと思えるんじゃないかな。

つけ麺の元祖とされており、東池袋「大勝軒」の山岸一雄が考案。

今日はうちにピンポンきた。

ちいさっ!

汗だくで来たデリバリープロバイダーの方,ありがとうございました。

無事帰宅しました。

行く前の想定外というか予想通りというか,自前セットで大量の😅 ハンドドリップサーブさせていただきました。

最初の試飲をおつかひさんにしてもらった時に,お店と同じですと言われて,正直ホッとしました。

初心者ドリップでしたが,参加したみなさんにもマツウラコーヒーうまい! と言われてよかったかなと思います。😊

2次会含め参加者のみなさん,楽しい時間を共有させてもらってありがとうございました。👍

早めに着いて入り口でウェイティング状態のドリカフェ2次会。

準備もあり、そわそわして落ち着かない感じもあり、先行で現地到着。
おつかひさんとも初めてお会いできましたー😄

ヤバい,入らん! とか言いながら,一汗かいて明日の準備完了。 忘れ物はないハズ...😅

20%OFFオファーで購入したNew Oasisが到着。

画面が大きいのもいいけど,Night Shiftっぽく時間での自動設定もできる新機能「暖かさ」は固定で色温度高めにすると文庫本っぽくなっていい感じ。

背面がツルツルなので,ちょっと持ちづらいかな。 現役の今は亡きVoyageと。

5,980円で購入したEcho Show 5.

backspace.fmプレーヤーがあるのを知ってスキルを有効にしましたが,小さなお子様一人で聞くには望ましくない番組だったんでしょうか?😅

プライムデーで購入したものが届き始めています。 消耗品補充したCOMPLYのイヤーピースをWF-1000XM3につけてみました。 

これまでハイブリットイヤーピースを使ってて耳から落ちたことはないんですが,安定の密着感でさらに落下する不安が減りました。

こうなると外したりつけたりするのが面倒になるんですけど,本機はクイックアテンションなど容易に外音取り込みができるのでコンビニレジとかでもつけたまま店員さんとの会話ができるのがいい。👍

充電ケースとは気持ち干渉する感じもありますが,ピースが特に変形することもなくフタはパチッと閉まります。

事前に試着,試聴して買ったこともありますが,個人的には耳から落ちない,音の良いいいイヤホンです。

チケット取れたら、日曜日はこれ持ってけばいいんですね。😝
てか、みなとみらいは電車1本なので、ぜひ行きたい...行く!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。