カメラ、ガジェット好き、音楽ど素人のシンセシスト、ときどきドリカフェ店長。
レンタルさせてもらったレンズをX-T3につけて、散策中。 #FUJIKINA
Engadget記事・令和に語り継ぎたいデジタルガジェット「CLIE PEG-UX50」
https://japanese.engadget.com/2019/04/30/clie-peg-ux50/
私のは電池交換した記憶があるので未だに稼働しそうですが,バックライトが逝ってそうでほぼ何も見えず,もう1つのTH55は充電器が見当たらず...😅
個人的にスタイラスはありなんだけど,手書きメモなんかは除いて入力デバイスとしてのキーボードの代わりになってない気がするのがなんとも...
Palm/Graffitiのローマ字は高速入力できて,大好きでしたね。
遅いランチを食べながらまったりbackspaceをライブで聴いてます。
パン!
到着しました。
バッテリ搭載スーツケース「 AWAY」
360° 動くキャスターがスムースです。
ちょっと先だけど、スーツケースが必要なお出かけの予定があって新しく買ったヤツが、ただ今 国際配送中。
軒並み満席で来月になっちゃうけど、SONYの新4K有機ELテレビ・ブラビア A9Gシリーズ特別体験会に参加申し込みした。
家のテレビも10年越えしてるしなぁ...
飯テロ 会社の飲み会 in 五反田
昼のトゥートの続き。
電子版じゃだめかと思ってたけど,iPadに表示した写真にiPhoneをかざしたらちゃんとメッセージ動画が流れてきた。 #日経AR
昼のトゥートと一緒にアップロードした写真でもいけたので,興味ある人はどうぞ。
今日の日経新聞朝刊広告。程度はあれ、新しいことには興味を持ち、やってみる気持ちを持ち続けていたいと思う。 またライブ行きたい!
GW最終日,部屋の片付けをしていたら去年引っ越した時から行方不明になっていたSONYのウェアラブルネックスピーカーの専用イヤホンケーブルが出てきた。
で,早速OculusGoに接続。音もそうだけど連動するバイブレーションでNETFLIX視聴が捗りそう。👍
今日の東京古道散歩,私のiPhone+Runtasticで記録されたアクティビティは2時間58分12秒, 8.43kmでした。
途中,雷雨もありましたが感想戦(二次会🍻)含め楽しい時間でした。 次回は6月1日!
東京古道散歩・本日のスタート地点「梶が谷」駅に到着。
今日のbackspace.fmはアーカイブで聞きます。
カメラのデータファイルが増えてきてPCへの取り込み時間を短縮しようと何年かぶりにSDカードリーダを購入。
以前,ドリキンさんが絶賛していたProGrade Digitalのものが日本でも買えるようになっていたので,SDデュアルスロットタイプをポチ。 アメリカよりちょっと高いんかな?
横浜開港月間イベント・ザ よこはまパレードと赤レンガ倉庫でやっていたYokohama Frühlings Festに行ってきました。X-T3で写真撮ったり,動画撮ったり,切り替えるたびの設定に忙しかった。😅
ただつなげたくらいのパレード動画はエンコード中...
平成最後の日,一足先に。
ライブビューイングも大画面で待機中。
買っていいで賞。
Xperia Ear Duo,購入して3日ほど会社の行き帰りで使用した感想。(iPhoneで使っています)
あ、え? 、はい...
経済を回してきましたよ。(^^;
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。