新しいものから表示

グルペットさん、それ獣道や。。💦

奥多摩方面に自転車で行くたびにビジュアル的に気になってたこのお蕎麦屋さん。いつか行ってみたいなぁ。。
「丹三郎」
tabelog.com/tokyo/A1330/A13300

土曜日、僕はサイ活、妻はヌン活、息子は鉄活、姪っ子はオタ活。

やっぱり湧水人気なんですねー

松尾さん、タイミングあったらぜひ寄ってみてください😆蕎麦食って締めに蕎麦羊羹食うのがイケてます😎

人気店なので開店直後に入るのをオススメします😇

深大寺蕎麦「湧水」ここの店は外席あって歩道に自転車止めてるのが見えるので安心して美味しい蕎麦を堪能できますよ。おススメ😇
tabelog.com/tokyo/A1326/A13260

尾根幹、昔よく休日の午前中走って戻りがてら矢野口からそのまま多摩川渡ってまっすぐ深大寺まで行ってお気に入りの深大寺蕎麦屋さんの外席でそば食べて帰ってくるのがルーティンでした。土曜日久しぶりにそうしよっかな😇

自分は二子玉〜丸子橋間は川崎側のサイクリングロード走りますね。丸子橋から東京側に渡って羽田の大鳥居までいったりします。二子玉の東京側にある高台の公園にあるスタバ、自転車スタンドあるし気持ち良くて好き😇

サイクリングロードって結構トリッキーですよねー。熊谷から荒川経由で都内に何度か走った時に、川幅がめちゃ広いのと中洲がどでかいとかで、何度も道間違えて折り返したの思い出しました😇

はたまた尾根幹でまだ行った事のないクロスコーヒーとかゼブラコーヒーとかにいってみるか🚴‍♀️

今はサイクリングに1番いい時期ですねぇ。土曜日の午前中あたり、命懸けでタマサイ遡上して奥多摩方面にでも行ってこようかしら😇

確かに、タマサイはランナーとサイクリストの衝突死亡事故が起きたりしてるので、命懸けでリング上がるくらいの覚悟は必要なのかも💦

自分は尾根幹といえばこちらのルートを走っております〜(37分のルート)
goo.gl/maps/qw2bL1DRYf4qfXh27

僕の記憶がたしかならば法律でアシストは時速24kmでリミットがかかるはずなんだが、新しいvanmoofは国内でも30kmまで出せる的な記事が何個か上がってるんだが、法律変わった??
jp.techcrunch.com/2021/10/13/2

大崎の駅前で初めておらのiphone13proが5G掴んだだよ!記念にスピードテスト!

久しぶりの甥っ子と大崎で焼肉。やっぱり店で仲間と飲む酒は美味い😋

たしかにアメリカのスペシャライズでturboのebike乗ってほしいなぁ。あれアメリカならめっちゃ早いでしょ

三菱ufj銀行の口座にお金置いておくより三菱ufj銀行の株を買った方が配当利回りが良いということを知ってしまったので、株を買うことにしよう😇

フレッシュネスバーガーのチーズバーガー専門の1号店が大崎にできたり、鳥貴族のハンバーガー専門1号店が大井町にできたり、何故この場所を選んだのだろうか。。🙄てか、世はハンバーガー屋さん出店ブーム??

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。