自転車とかガジェットとか大好き!
@pollux そうですかー。しかたないんでしょが、同じcmを6回連続でブッ込まれるとさすがにイライラしてしまいます
今日のランチは近所にできた真鯛ラーメン鯛の香りがして美味い
ドリキンさん、ハッピーバースデー
firetvでyoutube見てると広告の入る頻度が高い気がするなぁ。昨日は吉瀬美智子がまた来ちゃったって言って6回連続でリラクル行くcmが入って、お前行き過ぎだぞ!と言わずにはおれませんでした
@denev 子供たちにとっては先生がタブレットを手に教えてくれている姿が、もはやスタンダードになっているんでしょうね
品川区で選ばれし40軒の方々、、逆にすごい
ながかったー汗
私立ではなくどこにでもある小規模な区立小学校での出来事でした
昨日は小学生の小倅の担任先生に時間もらって面談してきたんですが、授業中や体育の時間の子供の様子の動画、オンライン提出した宿題が先生のipadに入ってて、それを黒板に設置してあるプロジェクターを使って見せていただきました。教育現場もIT活用がちゃんと進んでいて感心いたしました
1年待った納車まであと1ヶ月を切りました
有明のレンタルレイアウトでNゲージ持ち込みデビュー。空いてるし穴場ですなここ
@yamachaaan カッコいいですね!素敵な車ライフとなりますように
mac studioのカスタマイズモデル、ぼちぼち3ヶ月待ちが見えてきましたなぁ
「nezumiさんがmac studio欲しがってるから、しょーがない買うかー」ってことですね今朝のツンデレ散財小説(笑)
最近のmac os、知らぬ間にモニターのミラーリングとデスクトップ拡張を組み合わせられるようになってたのですねこりゃモニター4枚目いっとくか!?
ドリキンさんの場合、デフォルトが散財だから我々が散財する時に買う理由を探すのとは逆で、買わない理由を必死に探しているという印象を受けた今朝の散財小説でした
興味なさそうに見せて、しっかり散財してくれるツンデレstyleですよね?(笑)
そういや半導体製造に必要なネオンガスの70%はウクライナ産だそうで、今後半導体不足に更に拍車がかかりそうですなぁ。。
昨日オーダーしたmac stufio,同構成が今朝の段階で2ヶ月待ちになってるー。車もそうだけど、欲しいと思ったら発売直後すぐポチらないと2、3ヶ月待ちは当たり前の世の中になっているんすね。
m1 maxのmac studioポチッとなお届けは発売1ヶ月後になりました。楽しみ〜
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。