新しいものから表示

ドリカフェ、初めましてな方々や懐かしい方々に会えてとても良かった。ありがとうございました😊

自宅のWi-Fi 6対応ルーター(amzn.to/2V81Z7N)の速度をChromeアプリ上で調べたら(スピードテストでググる)、acだけでなく、axが使える様になったので、100Mbps越えする様になってた🤩

バックアップから復元した後、いくつかのアプリが微妙な状態に。SESAMEアプリはログアウトしてログインし直したら復活した。Suicaはしばらく放置したら過去にSuicaアプリで作ったSuicaカードを使える様になった。

iPhone X 256GB SIMフリー、メルカリで結構高値がつく(70000円弱になるのでは)ので、機種変更したら売る。

Nighthawk AX4 RAX40-100JPS に変えてからWi-Fiが快調。接続機器数もまだまだ増やして大丈夫そう。10%オフクーポン、まだやってた。
amzn.to/2IfHQXW

iOS 13にアップデートした。30分くらいで終わった。

それに比べて、Anker PowerPort Atom PD 2は買ってみたものの意外と、、、かなり重い。60W x 1と30W x 2のどっちかで使えるので、外で作業する時に助かってる。 amzn.to/32SJJBW

Anker PowerPort Atom III Slim、マジでちっちゃくて軽い。一個持ってると安心。 amzn.to/34VwuCh

外気温が27度か。2週間前より10度くらい低い。風邪引きそう。

特許、大きな会社は取りやすいから、大きな会社に入ったらイケてる法務の人と手を組んで、申請しまくるのが間違いなく良い。

今日と明日の気温の差がすごすぎる。気温差を考えると、明日はヒートテック着ても良いぐらいかもw

連休中ずっとひどかった頭痛がスッと消えた。

箱だけ見るとAX4じゃないみたいで焦るけど大丈夫だった。設定も簡単。

開発とか更新を継続しつづけてるOSS自体のコストをゼロとしてプルリクされると、リジェクトのための返信が異様に大変で、結果として返信に使った時間とやる気分の新規の機能開発が遅れるので、静かに進捗を見守って欲しい。。

いしたにさんに頭痛ーるをオススメ頂いて、インストールして確認した。最悪でも明後日の昼には気圧要因が減るみたい。明日も痛いのか😵

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。