新しいものから表示

しずえさん、スプラトゥーン上手いけどゲーム中にほとんどマップを見ないね

作業用ドリキン←いつものdrikinのサブチャンネル

リスナー陣にα7Ⅲ購入者が多すぎるPodcast

EF-M18-150mm用のプロテクター

Kenko 55mm レンズフィルター PRO1D プロテクター (W) レンズ保護用 252550 amazon.co.jp/dp/B000PJ1V40/jq-

EF-M 22mm用のプロテクター

Kenko 43mm レンズフィルター MC プロテクター NEO レンズ保護用 724309 amazon.co.jp/dp/B00HYOUSJS/jq-

Kiss Mオススメの社外充電器

Newmowa LP-E12 対応 USB充電器 デュアルチャネル バッテリーチャージャー 互換急速充電器 amazon.co.jp/dp/B06XNMQCS4/jq-

1D X Mark IIのハイフレームレート動画すごいな。
リア充なのにゆっくり動いて見える。

yuka VLOGでTK-Cが写ってるカットだと「1D X Mark IIをyukaさんが構えてるの? あのデカイのを?」と心配になってハラハラする。

ハックアンドスラッシュゲームはただ狩りに行くゲームです!

カズさんのマイクラゲーム配信ライブ。
ただの鉱石掘りとかだと、ラジオみたいな質問コーナーフリートークになってる。

PUBGそのものはたしかPUBGを作るためにほぼゼロから組んでる。
UI周りがMOD文化の歴史的経緯で、革新的にしにくかった。(UIいじるつもりがなかった)

いちおうネットワーク的に近いプレイヤー同士をマッチングしやすくして、チート同士が戦うようにして対策してる

PC版PUBGのチートはゲーム勝利ポイントで服などのアイテムを稼いで、それをSteamマーケットプレイスで売るのが目的

PUBG系ゲームは元がARMAというFPSのMODなので、UIがゼロから作ったものではなくちょっとごちゃっとしてる

カメラの人は手ブレ除去のためにジンバルつかう。

CGの人は手ブレ効果を加えようと苦労する。

……みたいないってこいだな

水面の下に反転したオブジェクトを置く

ホラーゲームの洗面所やお風呂にある鏡が、なんか曇ってて顔が写りにくいのは描画を誤魔化すため

キーボードタコなら仕事熱心だが、ゲームタコが出来るのはどうなんだww

msiのゲーミングノートも、解像度は軽視しててフレームレートと視認性に金かけようとしてるな

格ゲーって内部的なキャラの位置ってどのぐらい細かいんだ?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。