新しいものから表示

ラベリアマイクの理想のポジションは眉間です。

ドコモロ騒動は自分で先手を打って連携しておいた方が、犯人のドコモロが登録されないので安全です。

はるかぜポポポさんのnoteが3Dプリンタ向けの設計ノウハウを学ぶのにかなり参考になる

大根の角を切るみたいなのはフィレットよりも面取りのほうがデータが軽くなる

drikinの設計する3Dプリンタの立体物。
なぜかフィレットが無いという特徴があるな。
土台は好みだから良いとして、垂直の柱の根元部分は強度のためにフィレットつけた方がいい。

ネットを楽しんでたら別室の実の親父がチャットに入ってくるというシチュエーション。
ルポ漫画にも出てくるウザ状況過ぎてウケる。

身長180cmあると大江戸線のドアは気をつけないと痛い目に合う

誰の事なのかは秘密だから伏せるけど、みんな誤解してる。
RAKUNIケースを使うと財布やカードを二度と失くさないと思ってるが、ガチ勢はRAKUNIそのものをiPhoneからハズして失くす。

drikinが乗ってたセグウェイ、安売り在庫処分なのか?

amzn.to/3i6L1kK

京急はどんな災害でも基本的には止まらないけど、三浦半島の弱点である崖崩れにだけは弱い。
田浦のがけ崩れで痛恨の運休をしたことがある。

drikinの機器の扱いのヤバさ集

- danboさんから借りたeGPUボックスをカバンに投げ入れてフレームを曲げる
- 3Dプリンタの組み立てをシートベッドの上でやる
- Aston Originに出力したスタンドを強引にねじこむ

仕事で百台ぐらいの動画処理するMacProをメンテしてたから、高負荷の時だけ画像にノイズが入るみたいなアナログなトラブルはそこそこ発生してた。
メモリとHDD、配線とコンセント電圧だけは気をつけて品質を保つようにしていた。(つまりそこが原因で起こるトラブルということ)

30年前に南町田のPHOTONで大会にでてた時の俺が見切れていた

九州の台風被害想定から考えると韓国と北朝鮮もかなり被害が出るなこれ

BINDの設定ファイルを書くのに慣れているとDavinci Resolvというeが抜けた表記でも見過ごしてしまいがち

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。