新しいものから表示

VR180カメラモジュールも予定されていて、魚眼レンズ2つを二股で刺すのも紹介されていた

Insta360は編集ソフトウェアの完成度が論点

KODAKカラーチャートと一緒にBRAVIAを写そう

Z80でもっと速く画面描写するには、スタックレジスタをVRAMアドレスにしてPUSH AF命令でデータを直に画面に送り込む手法

OKI MICROLINEでA3ノビロングという変態用紙を使ってA4見開きトンボ付きの版面をPostScript印刷

リングフィットアドベンチャー。
Amazon再入荷。
(8778円以上のやつは転売なので注意)
amzn.to/2GfAJNZ

EVO Japan、どこで何を配信しているのか全く理解できない誘導になっててびっくりした。
これ視聴者増やす気が無いな。

その昔、ビデオボードに専用HDDを直接接続してその領域に連番Targaを保存すると、ボードの映像出力から動画信号が出る製品があった。
Amigaやデジタルアニメ界隈では定番の商品で、よくそれで映像作品が制作された。
AfterEffectsやPremiereから直にその専用HDDにtgaシーケンス保存するだけでビデオ信号になるので作業時間もかなり節約できた。

AlphaチップでWindowsNTを組んでLightwave3Dをやっていた3D CGの人たち。結構その後も活躍している気がする。

とんねるずの歌はビクター時代とポニーキャニオン時代で大きく2つの分類が出来るんだけど、後藤次利が作曲に関わっているのでメロディは割とガチ

しらいしさんの娘さん。今のうちに親指シフトを習得すると、思惑通りに道を踏み外すと思う。

士郎正宗がキーボード描写したのは他の脊髄接続設定を考えるとあえてやってることだとは思うが、たしら欄外の能書きでセキュリティとか盗聴を防ぐために物理入力してるという立て付けだったはず。

長年ウォッチしているので断言できますけど、どこかの丸顔エンジニア。
ネットが繋がらないリゾートとかに行ったら絶対に「デジタルデトックスは良い!!」と豪語するよ。

YouTube料理動画。どうやら再生数の高いのは全部「刑事コロンボ方式」で最初の5秒に出来上がり料理の絵やクライマックスが入ってる。
その後の尺はそこに至るまでの調理シーン。

ATEM Miniが4万円弱なのも、Davinci Resolvが無料なのも、BRAWが妙に高性能なのもblackmagic designの浸透戦略なので、あとは蟻地獄に落ちるだけですよ!!

仕事柄「ネットは害」という意見の人と関わることが多いけど、そういう人は当然だけどSNSではあまり見かけないので皆が思っている以上に多い。

南国リゾートの島に到着した時

Instagram民「まず泳ごうぜ」
Twitter民「ホテルで仮眠したい…」
グルドン民「やっとネットが繋がったぞ!」

海外だと、バックボーンの帯域が弱いことを隠すためにわざと性能の悪いルーターを顧客に押し付けて転送量を節約していたという訴訟が起こったりもしていた。

デス・ストランディングはストーリーをとりあえず終わらせないと小島作品としての醍醐味がないのでジップラインと国道の整備を後回しにしてとにかく先に行きましょう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。