SW-2443-3957-0699https://www.youtube.com/user/otsune
WINNER WINNER! CHIKEN DINNER!
b-sideのときも放送中にご飯来なかったから、b-sideに謝ってほしい
ちょw
仕切ってージャーマネー!!
元男子高なので女子生徒が一人も居なくなったクラスみたいな
本編のb-side化
固有名詞がガチャガチャな天然ボケな人を何人も知ってますが、「指摘してくれる人が居なかった」と言い切った人は初めて遭遇しました。結論としては「指摘されてるけど気づいていない」が正解です。
drikinは天然ボケが得意で、ツッコミ力は欠けるので、ネタフリ時に覚悟が必要
drikin「俺がGarageBandで作曲したメロディを」全員「それは無理」
全世界公開するblog記事なのに、執筆中に覗かれると恥ずかしい現象にちかい
昔drikin「どうして松尾さんは収録日にAmazon頼むの?」今drikin「放送始まって10分後に店屋物が届くんだ」
サンフランシスコでTenya-mon
なんでライブ配信前にドタバタしてるんだwなにか余計なことをしてたのか
置き撮り-1グランプリ、優勝はSpaceX搭載カメラ。健闘賞は知らない信号待ちの軽トラの荷台カメラ。
ゲーミングPCを買ったら最初にするべき初期設定まとめ | ちもろぐ https://chimolog.co/bto-gaming-pc-settings/
ASCII.jp:iPhoneに有線LANを直結できるケーブルが2700円! https://ascii.jp/elem/000/001/813/1813410/
30と60と25があるのに24がないというのはわざとシネマフレームレートを省いたということで、上位機種買えという
キヤノンはカメラのラインナップが豊富すぎるので、普及機やエントリー機の機能をわざとデチューンしてフラッグシップモデルとカニバらないようにするクセがあるよね。
演者もトーク内容も素人のほうが良いが、マイク性能と音声だけはプロ並みじゃないと聴きにくいからやだな。(映像はiPhoneカメラ以上なら気にならない)
Pen完全保存版ライカで撮る理由。
2019年 03月01日号 No.469 ¥676(税抜)
https://www.pen-online.jp/magazine/pen/469-leica/
Twitterで漫画の画像がはられて試し読みできる投稿が、実はプロの単行本プロモーションだった。がっかり。……という現象で論争になっていたけど。実写動画投稿サイトでも「アマチュアにみせかけてるけど、機材や撮影がプロじゃん」というがっかり感はありそう。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。