新しいものから表示

仕事、Podcast、Youtube編集、ゲーム、散財、あいのり視聴、ライブ放送、注文ミス、出張

動いてる物を消して風景を無人にするAEプラグインすごいな
aescripts.com/superpose/

side by sideはstereoscopicという検索語で情報が見つかる

Creating SBS video in Premiere Pro — Oculus forums.oculusvr.com/community/

仕事場から家に帰ってきて、ヘルシオホットクックにぶつ切り材料をぶち込んで、即座にOculus GoをかぶってVirtual Virtual RealityでVR仕事をする女社長が居る。

送り主FEDEXからの郵便局不在票が入ってたけど、たぶん2台目のOculus Go

今晩23時のWBSはビル・ゲイツのインタビュー

あのビル・ゲイツを大江キャスターが独占インタビュー!知られざるゲイツ財団の内側も独占取材!「WBS 30周年特別企画」 | テレ東からのお知らせ : テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/information/201

Canon Kiss MとCanon EOS M50のEXIF名問題でAdobe LightroomのCR2 RAW読み込みが不具合起こってる事例。報告してるのに治る気配がない。(Kiss MとM50は同じカメラの海外名なのでEXIF認識さえ修正すればよいはず)

Masafumi Otsune さんがブースト

Mastodon v2.4.0がリリースされました - 山岸和利のファンクラブの投稿|ファンティア[Fantia] fantia.jp/posts/57742 #Fantia #ファンティア

GoProのレンズカバーに左右分割画像になるミラーをつけて3D動画を撮影する強引なソリューション

indiegogo.com/projects/vitrima

Detroit: Become Human早期特典付きパッケージ版注文した

乗り物を作る系の傑作ゲームが4割引セールしてる。

Steam で 40% オフ:TerraTech store.steampowered.com/app/285

GoPro Fusion。全天周動画というよりも、エクストリームスポーツのアングル後付け編集を重視して前後魚眼レンズになったんだろうけど。
左右並列レンズでVR180カメラモデルを同時にリリースしてたら、このOculus Goブームのときにデファクトカメラになれたよなぁ。

PS5関連の開発をしているソニー社印が忙しい時期

ソニー,PlayStation 4はライフサイクルの"最終局面”に - GamesIndustry.biz Japan Edition jp.gamesindustry.biz/article/1

iPadでのライブ放送用で、ステレオマイク入力を扱いたい。
皆どうやってるんだろ? と思って調べたら、Apple純正のLightning to USB3カメラアダプターにUSBマイクを繋ぐことで、大抵のAudio I/Oを認識するらしい。

RAZERの¥16,999はYenマークだけど、人民元も¥を使うので、中国マーケット向けの値段表記かな?
……とおもったけど、それにしてもドル人民元レートがおかしいな。

手塚治虫ランドを作って、ロビタの大行進をしよう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。