新しいものから表示

Mavic Pro IIのリーク情報。
カメラが改善。衝突回避用のセンサーが大幅強化。静音プロペラ、バッテリー、モーターも強化。

twitter.com/OsitaLV/status/979

スプラトゥーン2武器コレクション、思ったよりも出来が良いな。

youtube.com/watch?v=njBO27Hm0h

ザハトラー並の滑らかな横PANをフリーハンドで出来るYoutuber

映画の画質が霞んでいる記憶なのは、多分子供の頃に見た性能の低い映写機によって作られた印象。
DLPのIMAXシアターが最初の映画体験の子どもたちは、映画は超高画質だと思い込むに違いない。

レンズ沼師匠は東京ゲームショウでも毎年のようにソニーブースで仕事をしていたりと、わりとPS4関係の営業ではおなじみです。

そういえばレギュラーのカイさんにこの話題語って欲しい。

info-blog.cerevo.com/2018/04/0

ミヤーン、自社ロゴの入ったTシャツきてるのかw

Youtube Live設定、前回から変えたことまとめ。 

Youtube
- 新規ストリームカメラ設定で1920x1080 30pを設定。ストリームキーをメモ

OBS
- 解像度を1280x720から1920x1080に
- Fit to screenで等倍に
- 帯域を6000kbps制限に
- ストリームキーを1080のに変える
- ソフトウェアエンコードだと冷却ファンノイズが大きいのでNVENCに

カメラ
- EF-M11-22mm広角ズームレンズに変えて11mmに
- AF顔認識、瞳からMFに
- シャッタースピードは東日本蛍光灯あわせで1/50に
- F値は最小値に
- HDMI出力だとMFピーキングの合焦表示が信号に出ないので、液晶でフォーカスをあわせる
- エコモードoff
- モニタオフ 30分(最大)

課題
30分ほっとくとHDMI出力が消えるので、何かの操作が必要。

ライブ放送アーカイブを確認すると、30分目ぐらいで映像と音声のズレが肉眼でよく分かるぐらいずれてるな。
ドロップエラーがあったからそれが原因っぽいけど。
29.97fpsと30fpsの誤差の蓄積という線もあるのか?

Kiss Mのライブ放送カメラ利用は、30分で出力が落ちるというありがちな制限が問題。
多分ヨーロッパの関税逃れかな?

ペリカンケースはドローン用のラインナップ用意してるじゃん
pelican.com/us/en/products/cas

【ご報告】
株式会社MiTERUを起業しました

えーこの度、起業することにしました
いろいろな事業でネット平和に貢献し
プロネットウォッチャーとして業界を
リードしていける存在になる所存です。
ルール無用の悪党に正義のウォッチを

2018年4月1日
おおつねまさふみ
miteru.site

ブラビアA1
α7Ⅲ
ALIENWARE AERA51
を散財しました

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。