新しいものから表示

OverCooked2ゲーム実況。明らかにネズミさんが参加してるときのほうがツッコミどころが満載で面白い。

Spotify、ポッドキャスト配信ツールを無償提供。急成長の音声コンテンツ市場に参入、リスナー拡大を狙う

jaykogami.com/2018/10/15530.ht

Wi-Fiルーターを新しいのに置き換えたら、GoPro 7のライブ放送設定がサクサク繋がった。
やはり回線品質で不安定になるのか。

ダグラス・トランブルが発明したスリットスキャンという特撮技法

黒い厚紙に細い溝を開けて後ろから照明を透過させてカメラを移動しながらフィルムを感光させる。

のちのスーパーマンのオープニングがわかりやすい

youtube.com/watch?v=1qHDWdGPom

2001年宇宙の旅メモ 

- モノリスは400万年前に3箇所に設置(地球上、月、木星)
- モノリスによって進化することで、道具による殺人が発生する(骨による猿人殴打。HALによるクルー殺害)
- HAL9000が反乱を起こしたのは、機密ミッションと船長との信頼関係の矛盾に耐えられなかった(という解釈設定だが、反乱ありきの後付けらしい)
- 木星のモノリスに接近することでスターゲートに送り込まれて、フランス風ホテル部屋のような「人間動物園」に閉じ込められる(月のモノリスが観測した地球の情報から「人間が暮らしやすい環境」として構築)
- 人間の一生を体験し、最後にモノリスによって進化してスターチャイルドに(地球に帰還する)

eRemote miniの海外版(黒豆)はシーンをスマートホームから呼べるので、帰宅時とか映画見る時とかまとめて複数のリモコン信号をまとめて操作できる……が、日本版だと対応していない。

LinkJapan eRemote miniは使ってる。Google HomeとAlexaからそれぞれ音声連携できるが、ちょっとしたコツがあって、eRemoteアプリ側に電球としてリモコン信号を登録しないとスマートホームに出てこない。(エアコンもオーディオも電球なので、違和感あるが仕方がない)

『2001年宇宙の旅』70mm上映はどう実現した? 国立映画アーカイブに聞く、その背景と役割|Real Sound|リアルサウンド 映画部 realsound.jp/movie/2018/10/pos

ジェットダイスケのこの3m竿撮影。理屈としてはGoPro Fusionでもできるのかな?

youtube.com/watch?v=Z15z_MLRoX

Appleが昔とった液晶面に細かいカメラを埋め込むやつが実用化されないかな。

Vtuberの中ではキズナアイが一番手間と金が掛かってるな

電車内に「FANZA視聴中」と表示されたおじさんが居るってマクドナルドで女子高生が言ってた

レンダリングの細かさを変えるために視線トラッキングをする話をOculusの博士がしてたな

レンダリングの細かさを変えるために視線トラッキングをする話をOculusの博士がしてたな

スポーツチャンバラはウレタンフォームかな

1人で10年作ってたゲームが実況動画きっかけでブレイクしたという例も。

jp.gamesindustry.biz/article/1

伏せた社名をばらしてしまうデリカシーがないzenjiさんwww

zenji「寝る前にプロゲーマーの動画を見てる」←男子中学生のベッドサイドみたいな生活だな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。