新しいものから表示

ネットウォッチャーとして、「アクセスランキングTOP1から100位までは読まない。101位から1000位ぐらいまでは読み飛ばす」というスタイルをオススメしている。
本当は数人しか読んでいない面白い記事を見つけるのが理想。

この延長タップをMacbookの充電器と一緒に使うと便利だという話
amzn.to/37DMv1f

映像制作特化モデル

アスク、クリエイターに最適化したMSIの法人向けノートPC取り扱い開始 - エルミタージュ秋葉原
gdm.or.jp/pressrelease/2020/06

勝手にドローンを飛ばしているというツッコミがあるが、あそこはいちおう母校だから「OBが飛ばしている」が正解

Zencastrが人気が高まるビデオポッドキャストツールを限定版ベータとしてテスト中 | TechCrunch Japan
jp.techcrunch.com/2020/06/13/2

出会う男すべて狂わせガールの実写映画は池田エライザが配役されていたら完璧だった

カメラ沼は1DXを使ってるのにラーメンを不味そうに撮影してる「メシマズオジサン」という実例があるから、わりと機材オカルト要素ある

ラジコン飛行機おじいちゃん世代は、飛行許可を得るために雑草刈りをしたりして地主との関係性を作ったりした歴史がある。
ぼっと出のドローンがその領域を侵害しているという危機感を持つ人も多く居る。
ただ、ラジコン飛行機は操縦が目的で、ドローンが飛びたいのは景色撮影が目的だからそもそも方針のすり合わせが根本的に難しい。

三浦半島において200g以下のトイドローンだとしても完全にツッコミどころを解消して飛ばすのは非現実的な手間の許可が必要なので、私設警察はとりあえずイチャモンをつけておく力学が働く。
千葉で自分の山の範囲内を飛ばしてる動画ですら「許可は?」とクソコメが来るので、それに「私の所有林ですが?」と反論してる人もいる。

23年以上じぶんのドメイン保持してるが特に活用されていない

動画配信のプロが本来の用途じゃなく配信機材を現場で積み上げるのに使っているキャンプ用テーブル

amzn.to/2BbeXM4

WindowsでNVIDIA以外だとVR関係は不安定気味なのでVR Readyというのは語弊があるが

速報:MacBook Pro 16インチに75%高速な新GPU、歴代最速MBP - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/mbp-16-5

編集室にはマスターモニターという業務用機器があって、これは映像を暗部から明部まで可能な限り潰れないように表示することに特化して調整されている。
なので強調処理されているく普通のテレビと比べるとのっぺりして色が浅く見える。
マスター用のヘッドホンも同じように強調処理しないように作られている。

Maskbookという仕組み。
Facebook投稿を暗号化する。運営は検閲することができない。
フレンド同士ならMaskbookのシステム経由でdecodeできるので読める。

maskbook.com/

「音にこだわる映画館」横須賀HUMAXシネマズ。日本初「d&b Soundscape」、JBL最新スピーカー - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。