うどん県民です
アクティブ手振れ補正で1.44倍更に4K30pで1.2倍クロップだからAPSCの12mmレンズ使うと換算約31mmかぁ
ZV-1と実質的な広角側の画角が変わらないんですよね
SONYのクーポン恐るべし
でも昨日既にZV-1ポチっちゃったんだよなぁ
5年保証付いてこれかぁムムムっ
というわけで、なぜかZV-1を再度ポチっとなw
今知りましたが8月1日までキャッシュバックキャンペーン(1万円)やっているんですね。今回の購入価格が73681円だったのでそこからキャッシュバック含めると63681円で新品購入出来ました。
あれ?確かZV-E10ポチるハズだったのにww
あれこれ想定しながら考えていたら結局コンパクト運営するなら「ZV-1でいいんじゃね?」という結論にw
毎度の事だけど、ZV-1を再度ポチろうかという物欲がw
パカパカが本当にファームアップで対応出来るならコレは相当使えるレンズ
EマウントAPSC用サムヤン12mm F2.0の露出パカパカ問題で輸入元のケンコートキナーから正式な回答が先程ありました。
サムヤンでもパカパカ問題を確認しているそうで今後ファームアップで対応するそうです。
アクティブモードでクロップ1.44倍はかなり厳しいですね。12mmの単焦点使っても換算約26mmなのでツライ
α7Cを持っているドリさんからするとZV-E10が不要な事を早々と気づいてしまったようですねw実は自分も同じだったりします何となく今回はスルー方向に舵を切り始めたかも
僕、久保!!
ZV-E10はコンパクトさが魅力ですがそのコンパクトさがレンズ選択を難しくしますね
やっぱりサムヤン12mm F2.0一択かなぁ
レッドキタ
僕くぼ!!
数年ぶりにトレーラー買おうかなぁ
本日はシャランのユーザー車検です
朝ドリで久々のPOCKET2登場!手持ち歩きでのFPVモードは斬新ですね。風切り音対策に関しては専用のwireless mic使うのが手っ取り早いかも。
https://youtu.be/eKWQn_9QZJs
YouTubeにアップしました数年ぶりに車載用FMトランスミッターをポチってみました
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。