新しいものから表示
おかちゃん さんがブースト

@okachan520 さんから、ぐるカリ致しました😊✨明日早速活躍予定!
小さくて軽くて使いやすそう!

:youtube: youtu.be/GRJ6A_adits

YouTubeにアップしました
本当はVLOGの差し込みで撮影したAIR 2S動画ですが、せっかくなので5.4K verで公開してみました

今朝も日の出を待ってAIR 2Sフライトさせてきました
今回は5.4Kに設定してみました
YouTubeには4Kに編集し直してのアップになるかと思います

なかなかの強風の中でのフライトでしたが機体の安定感がヤバイ

速攻で決まりました
ありがとうございました

香川に住んでいるとここ2、3年くらい地震の揺れを感じた事はないかも。実際は震度1程度は揺れてるのかもしれないけど。

おかちゃん さんがブースト

A7C + SEL24F28G の組み合わせがコンパクトでベストな気がしてきた。世代的にもいい具合にキャッチアップできている。

今回のAIR 2Sも凄いと思ったんですが、それ以上にMKE200の凄さにガクブルしました
今回は一切音は触っていません
ノイキャンも無しです
このマイクすげー

:youtube: youtu.be/mkpdloul71E

YouTubeにアップ
やっとDJI AIR 2Sのファーストフライト出来ました

安定感がヤバイ

GW気分で今日が平日だという事をすっかり忘れてましたw

気がついて慌てて子どもを起こしたものの、このままでは遅刻するらしい。仕方なく車で学校まで送り届けてきました。

というわけで今から朝マックですw

早朝からDJI AIR 2Sファーストフライトさせてきました
本日YouTubeに公開予定です

今朝のモーニングはコメダ珈琲
店員さんから小声で「いつも観てます」って言われましたw

試行錯誤してようやく納得出来る仕様に仕上がりました

SONY α7c 動画業者仕様w

ただ、GWに使う機会があるのだろうか

昨日初期不良から戻ってきたDJI AIR 2Sですが届いた時間が遅かったので本腰入れてのフライトは出来ませんでした。
一応少しだけ充電して簡単な動作チェックしただけですが今回は問題なさそうです。
画像は動画からの切り出しです。
日没とほぼ同時刻なので周辺は暗めでしたが1インチセンサーの恩恵が出てるように思います。
この機体は扱いやすそう。

土佐弁は難しい
雨が降りゆー
雨が降っちゅーは
意味が違う

「大根てーてーてー」は岡山なはずw

純粋な讃岐弁かw
自分は大阪出身なので使いませんが
「お腹がおきた」=「お腹が一杯」

「お腹がおきた」が通じるのも岡山周辺だけかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。