新しいものから表示

Homebrew/brewのPR覗くと、Add CPU family for M1とかある。CPU Familyを追加するだけなら、それほど時間は掛からないのかなー。

BrewfileとdefaultsをBig Sur Beta RC1でメンテして準備万端なんだが、出番はもう少し先かなー。

Mac mini(M1/16GB/1TB)がようやく本日到着の模様。期待感で仕事が手につかないな、きっと…。

OGI さんがブースト

Mac miniも上海でスタンバイになったし、今週中に届きそう。

先週入れたBeta RC1で、Big Sur使った気になってる。

デスクトップ最新Corei9 10core搭載モデルと比較しても良好なスコア。$5,000と$1,500との比較ですが…。GPUベンチ結果にも期待しちゃう。

browser.geekbench.com/v5/cpu/c

Ryzen9搭載デスクトップ型ALIENWARE AURORAとMac mini(M1)との無慈悲CPUベンチ比較。流石にマルチコア性能完敗だけど、コア数が半分な事を考えると良き数値。Machine Learning性能は凌駕してる事を考えると、ML専用機としてはコスパ含めて最強か。Neural Engine様々。

browser.geekbench.com/v5/cpu/c

FaceIDはもちろん、カメラもなくMemojiも使えないMac miniのニューラルエンジンって何に使うんだろう。

App StoreのアプリがiPhone、iPad、及びMac App!

内蔵GPUでメインメモリとVRAM共有で8or16GBとすると、4KHDR動画編集サクサクとは…。Mac miniだし、MBP13廉価版ラインだし…と、今までの感覚では思ってしまう。

常識を千切るAppleさんに期待。

USB4でThunderbolt3が2Portですね。

ユニファイドメモリはCPUやGPUを何台も並べる事を前提にしたものなのかしら。イベント動画見てないけど。

だとしたら昨今のチップにトランジスタ詰め込めるだけ積んじまえというNVIDIAの方向性に安価に対抗できるものなのかしら。それともAppleはニューラルエンジンで差別化してくのかしら。善司さんとhakさんの見解聞きたい。

Homebrewかmas辺りで、iOS/iPadOSも管理できるようになるのかしら。…なってくれるよね。

公式ではAirにもニューラルエンジン有りで記載されているような。

itmedia.co.jp/news/articles/20

GPU6倍早くなってTDPが1/4。こういうの待ってた。SIM対応するラップトップ出たら考えたけど、今回はMac miniで。うん。

Mac miniかなー。据置きメイン且つディスプレイ・キーボード不要。MBPより6万安いしな。

macOS Big Sur RC版が出てきた…次のAppleイベントと同時にApple Silicon Macが発売となるのか!?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。