新しいものから表示

やっぱりタクトスイッチが壊れていたので、交換すれば治りそう

そこらへんにタクトスイッチ落ちてないかな…

次に、仮組み用のパワースイッチを接続して電源ボタン押したら普通に起動!

やっぱりケースのスイッチが壊れていた模様…
ATX電源を散財しなくてよかったw

起動しなくなったパソコンの故障箇所診断中
ひとまずATX電源は問題なさそう

Mavic Air 用にMicroSDカードを発掘!
Xperiaで使っていたサンディスクの200GBなので十分なはず!!

トイレで座るときにトイレットペーパーホルダーの上にiPhone Xを置いてるんですが、iPhone Xをケースに入れていないのもあって滑って落ちることが何回かあったので滑らないようにホルダーにセリアで買ったアンクルウォーマーを着けて見ました

壁紙と色味が違うのが少し気になりますが、ポン付けの割には滑らなくなったしいい感じ

トイレから失礼しました!w

昨日Apple Watchを忘れて出かけたせいで、Apple Watchに煽られたw

木工部に入部したいw
去年はディアウォール使った簡単な棚とL字のパソコン机作ったけど、今年はトリマーデビューしたいところ

Mavic airのshipping statusがpendingになったぞ?!
品切れなのかなぁ

角上魚類のカワハギがめちゃくちゃ美味しかったのでまた買ってしまった!
鮮度が抜群なので肝が生臭くなくて肝醤油が最高に美味しい
関東で日本海の海の幸を手軽に入手できるので角上魚類オススメです

人生初ドローンはMagic Airです :sanzai_f:
ボーナスまで待ちきれなかった

中2の頃父親の携帯C404Sをちょくちょく借りて音楽を聴いていたの懐かしいw
マジックゲート対応のメモリースティックが高かった思い出

初携帯は、IDOのC309Hだったはず…
当時まだ小6か中1だったから記憶が若干曖昧
元々母親用に買ったやつを奪い取った形w
一日300通とかメールしてた気がする

初デジカメは、サイバーショットのP1だったはず
めっちゃ懐かしい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。