Music + Talkを試験的に作成しているのですが,楽しくて仕方がない(笑)。久しぶりに曲を聴き直すので,このままでは仕事に支障が出てしまう。週1回ペースで作成してみようと思う。紹介したい曲は山ほどあるのでネタには困らないのが唯一の救いである。このようなシステムを紹介して下さった松尾さんに感謝である。
東京都4392人。重症者271人。新規感染者数の週当たりの平均は先週に比べて11%増。日曜日としても過去最多。個人の考えでは診断されていない感染者はもっと多くいると推測している。ということは感染者数が過小評価されている可能性もある。有効な検査方法の検討が必要になると思う。
東京都5074人。重症者270人。4日間連続で5000人超える。2学期が始まるのに人流どうするんだ?
今日から緊急事態宣言,蔓延防止等が拡大されつつも東京都5405人。重症者273人。東北地方は今日から2学期も始まっている。家庭内感染も心配される。ピークアウトは何時だ?
DaVinci Resolve Studio 17.3アップデート終了。
東京都5534人。重症者274人。知事はプラリンピックの子どもたちの観戦は「予定どおり」を強調。教育委員から反対の意見が出たという。僕の務めている学校では7月の早々に事態を申し出た。もし実施・引率すると仮定した場合,引率準備や生徒・保護者対応は結構大変になると思う。ヤレヤレ。
ついに日本医師会も具体的な提言をするようになってきた。
https://www.youtube.com/watch?v=uTe8Ex3-_Cw
東京都5386人。重症者275人。一部報道によると陽性確認時に無症状の人が約1割にとどまっているという。これだけ感染が増えていけば保健所の濃厚接触者の調査が滞るのは目に見えるので各自が感染防止に務めないと大変なことになる。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6401990
東京都4377人。重症者276人。緊急事態宣言の延長等々,首相は我々に何を呼びかけるのか。
米、ワクチン3回目接種へ
https://nordot.app/800245534133682176?c=110564226228225532
やはり接種必要か・・・。
ワクチン接種(2回目)後30時間経過。やっと痛みが取れてきた。幸い大きな発熱もせず推移している。少し安心している。
今日、海外から読みたかった書籍が届く。欲しい本が手軽に購入できる良い時代になったが、お金が.....。
接種2回目の23時間後の経過は,注射された箇所の筋肉痛が1回目より痛みが大きいことと少し微熱があることぐらいで推移している。今日は1日休みを確保しているので無理のない範囲で活動しようと思う。
今月の散財(2回目)。ビデオ会議で音質向上できるか?接種後何で開封とセッティングは明日以降。
ワクチン接種2回目(ファイザー)8時間が経過。1回目と同様,接種幹部に少し痛みがあり,発熱も多少してきた。我慢の24時間か。
東京都2962人。重症者268人で過去最多。お盆休み明けで今後どうなるのか。都政に対しての不満を持つ人が逮捕されたが,何かしら具体的な対策が必要な時期に来ている気がする。
導入しようか考え中。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003276420/
オーディオ関連の音質向上のため,ケーブルを物色中。
https://acousticrevive.jp/
接種終了。待機中
おはようございます。
今日は2回目のワクチン接種。副反応がどう出るかドキドキ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。