@hachi さん
特定の年齢層にはハマる場所ですね。今の若者は知らないだろうな~。
@shinobu さん
使い方次第ですね。
@charlie さん
ありゃー!ちょっと大変ですね。
先程に加えるとレキシコンのプライムタイムのモデリングが出てきて欲しいと個人的に思うのです。
@charlie さん
僕的にはSSL,ニーブ,APIのモデリングが出ると物欲をを押さえるのが大変です(笑)。
@charlie さん
やはり魅力的なプラグインですね~。
SSL Native Essentials Bundleがセール中
と言うことでポチろうか悩んでるんだけど、ポッドキャストでしか使わないのにチャンネルストリップばかりポチっても…と思いつつ、こいつは9000Kコンソールのモデリングなんだよね〜
9000J買いそびれた思い出が蘇るw
@shingo1228 さん
沼に入り始めていますね(笑)。
@mazzo さん
まさか職場と自宅の近くを走っていたとは!仕事の関係で放送はアーカイブになりますが、楽しみにしております。
@tak_mat さん
同意見。
@tak_mat さん
良いですね、ビルバイン。
@mazzo さん
今日も朝からアクティブですね。
西川善司のGT-R、ディーラー出禁へ!?
「液晶のシャープ」が手掛けた「量子ドット×ミニLED」AQUOSを評価しました。発色特性にややクセを感じましたが、輝度や階調について文句なし、コントラスト感も良好でした。国産メーカーは「量子ドット×ミニLED」採用は今年からですからね。今後の進化に期待したいですね。
ホルストって生前厳格な制約を設けていたらしいが、今はこういう事も許される様になったんだ(まあ平原綾香のデビュー曲になるくらいだけど)
冨田勲の時は随分大変だったらしい
@hachi さん
それは言えますね。
@hachi さん
確かに。