新しいものから表示

この映像とっても胸がキュンとなる。山形からQVGAくらいでRealPlayerで見たと思うけれど、インターネットすげーっと思った。youtube.com/watch?v=r0bCeuuzfe

僕のSIMはもともとFREETELで楽天に買収されちゃったんだけどどういう扱いになるんだろう?
iPhone に対応できないって理由が分からないなぁ。

帰宅したら子供(小4、小2)がYouTuberごっこをコンデジ使いながらしていて、チャンネル登録はこちら!と指を下に向けていた。それならよくある話なんですが、「低評価は要りません!」と手を左に払いのけるのがおもしろかった。どのYouTuberがそんなポーズしているんだろう?

@drikin 勿論知ってますよ!来年は一緒に三浦海岸走りましょう!

横須賀中央駅前ちかくの居酒屋で打ち上げ。
横須賀はYRPくらいにしか行ったことがないので、横須賀美術館とか港とか行ってみたい。多分長いGWとかあたりには行けるはず。

期待は裏切られ三浦国際マラソンは小雨ながらもずっと降り続いていた。基本的には同じ道を走らないので景色が変わるので精神的には楽なコースかな。

明日は関東は雨のようで三浦海岸のハーフマラソンに出るので難儀だなと思ったけど、降り始めるのは昼ころからのようで9時スタートだから大丈夫かも。さすがに3時間はかからないだろう。

キンドルのText to speech をアマゾンエコーからも再生出来ることを今知りました。

運動会とかでもリアルタイムトラッキングはうまくいくって言い張ればいいのかな。

ジョギングから帰って着たらまつしまさんがおじさんに変わっていた・・・

この方をBSFMのゲストに呼んでもらえないかなー。音質も良いし、編集もすごく凝ってる。
youtube.com/watch?v=4gDvF6bTwe

仕事のミーティングのメモはiPad Proで取っていだけどMarkdownを知ってからはPCでメモ取ってミーティング終わったら即メールで送るようにしている。ただ今日はどこの訪問先も電源無くて夕方にPCのバッテリーが切れた。会社のPCをUSB PDに対応したのに代えて欲しい…最悪デカイモバイルバッテリーで頑張るので…

今日から日曜まで東京ミッドタウンでアルスエレクトロニカ。
tokyo-midtown.com/jp/ars_midto

今日は大阪一泊出張。Danno side聞いてたら羽田に着いた。今回も面白いエピソードでした。
かわリュにジョギングシューズを突っ込んで今回もパンパン。

ヤマハがNAMMでショルダーキーボードを発表していたのかー。これってVKB-100からVOCALOID機能を抜いて音源を追加したってことなのかな。

info.shimamura.co.jp/digital/n

AMDの社員のノートPCってインテルのCPU使ってないのかなー。

デカトロンも東京に出店してほしい。

二件の客先訪問があって、電車乗るよりサイクルシェア使った方が早いなと思っていたのに雪が降っている東京。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。