新しいものから表示

高校生の時憧れて真似してたVaiと今弄ってるDavinciが合わさってるの何の意味もないけどちょっと感動した

youtu.be/PnjFO6xHnqU

N. さんがブースト

京都駅でぶらっとフォトウォークした様子を動画にしてみました!
映像が破綻しないようにisoだけオートで、それ以外は最適な数値に固定という設定で挑んだのですが、やはり低照度ではノイズが酷い。
色味に関しては、エテルナを自分なりに改良したものを使っています。
良ければ見てください!
youtu.be/bStwDlHNmX4

京都駅でぶらっとフォトウォークした様子を動画にしてみました!
映像が破綻しないようにisoだけオートで、それ以外は最適な数値に固定という設定で挑んだのですが、やはり低照度ではノイズが酷い。
色味に関しては、エテルナを自分なりに改良したものを使っています。
良ければ見てください!
youtu.be/bStwDlHNmX4

まるで長期休暇に奥さんの実家へ行ってた子を迎えに行くような、そんな高揚感。子供どころか結婚もしてへんから知らんけど。

iPad Proがやっと入荷した。もう嬉しすぎてこっちから取りに行っていいか連絡したw

今日の18時に動画出します!
めちゃくちゃいい色味でできたけど、ノイズが‥

α73+Gレンズの体験機でキャッキャ言ってたら店員さんがZeissだともっとエグいですよって囁いてきた。ヨドバシは悪の巣窟か何かですか?

ヨドバシで感じた破壊力とX-H1の夜撮影のノイズ感が相まってα73が欲しくてたまらない。

#277 頭に流れるジンバルずっとデェ〜スティニ〜だと思ってて凄い衝撃を受けています。

N. さんがブースト

MIDI2.0発表!と言ってもまだ中身無いけれど。1.0が38年前の規格ってのが凄い。
dtmstation.com/archives/23425.

MIDIって38年も同じ規格だったんですね。高校生の頃自作スイッチャー作るのにちょっと勉強した。

先週までズラーッと並んでたのにこんなにピンポイントで入荷しないとはw mstdn.guru/media/GsHb9Q8p2rpfh

ドリキンさんのX-T2はフジでも素敵なVlogが撮れるんだって教えてくれた機種で、X-H1の購入に踏み切ったきっかけなので感慨深いものがありますw

iPad proの件ビックカメラに問い合わせたら入荷日全くわからないとのことで〜一応キャンセルも視野に入れよかな

ニュルかなんかに毎年出てるんではなかったですかね?

ライブ盤の音源みたいにメインのラインしか収録されてないのでは?

キャビンからのリアへの流れはZ4ぽさのが強い感じしますよね。

FT1のコンセプトが出た時は本当に痺れたなぁ

FDは本当にかっこいいよなあ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。