2019年に出店側で参加した時の画像でてきて懐かしい
SP高い…
@harupiko 普通に付け間違いですねー!
寝かせてたキーボードを開封した
この品種はめちゃくちゃな食感とすごい模様だなぁ
今年最後の🍑を農家さんから送ってもらった
印字斜めってるしKeyreativeのdysubはもう買わない…
MT3 Cyberいい感じ
vimmer向け
65%キーボードのほうがすっきりしてて使いやすいと思うけどなぁ
このカーソルキー周りがごちゃごちゃなの苦手すぎる/“Fnキー修行”の必要なし! カーソルキーのある60%キーボード「Cooler Master SK622」を試す(1/2 ページ) - ITmedia PC USER - https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2107/20/news080.html
Keyboardio Model 100のクラウドファンディングがKickstarter で今晩から始まるから待機
ZX Spectrumインスパイアキーキャップなんだけどやっぱり色が変な気がする
キーボードのパーツをいろいろ買ってるとHHKBの本体価格を余裕で越えちゃう…
Boardwalk PCBと組み合わせたらいい感じ。スイッチはRebuildの宮川さんがBoba U4t使ってるらしいので入手してみた。
キーキャップ、スイッチ別で400ドルが普通なコースになってきてるな
いい感じ
GW中に作った自作キーボードを実践投入してる人がわりといそう
@Kazukichi あざす!!!
サリチル酸さんから試作品キーボードを貸してもらった!!本体だけで2kgくらいあるおかげで剛性や音が高級感のある仕上がりになっていてタイピングが楽しい
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。